但馬の小京都出石「出石城跡(izushijoseki)」一国一城、但馬唯一の城 兵庫県豊岡市出石町 2024.11.24 撮影:iPhone15Pro

但馬の小京都出石「出石城跡(izushijoseki)」一国一城、但馬唯一の城 兵庫県豊岡市出石町 2024.11.24 撮影:iPhone15Pro

#出石 #出石城 #豊岡市 

一国一城、但馬唯一の城【出石城跡】


豊岡市観光公式サイト

一国一城、但馬唯一の城【出石城跡】
出石城は慶長9年(1604)に小出吉英(こいでよしふさ)が有子山(ありこやま)山頂の城を廃し、ふもとに築いたもので、一国一城令による但馬唯一の城です。

出石はこの出石城の築城とともに形成された五万八千石の城下町。小出氏、松平氏、仙石氏と城主を代え、明治の版籍奉還まで270年間栄えました。

廃城令によって城の建物は取り壊されましたが、堀や石垣はそのまま残っており、昭和43年に東西の隅やぐら、平成6年に登城門などが復元されています。

5 Comments

  1. 苔むす石垣に歴史を感じますね。何十年も前ですが神戸で結婚式があった後、出石を回り蕎麦を食べて帰ったことを思い出しました。

  2. 何と、この出石にも私達のバイクチームで三度も行きました。目的は出石そばですが。又、豊岡に三年住んでいましたので、ここにも何度か行きましたので、懐かしく見入りました。撮影お疲れさまでした。

  3. 出石は昔娘夫婦に城崎に連れて行って貰った時に立ち寄ったけどお蕎麦を食べた記憶しかなく、お城🏯には行かなかったです。今度行く時はぜひ行ってみたいですね〜

  4. おはようございます😊
    出石城行きましたよ〜
    懐かしいです🙋🙋
    解説を読みながら見せていただくと ガイドさん同伴で現地を歩いているようでいいものですね🎉🎉🎉

Write A Comment

Exit mobile version