大阪激安賃貸。西成内見。地下鉄四つ橋線花園町駅から徒歩7分で家賃2万8千円。地域最安値物件です。

大阪激安賃貸。西成内見。地下鉄四つ橋線花園町駅から徒歩7分で家賃2万8千円。地域最安値物件です。

大阪激安賃貸。西成区、地下鉄四つ橋線花園町駅から徒歩7分で家賃2万5千円管理費3千円の物件を紹介します。
今回は大家さんのご好意で部屋を内見してきました。

物件に興味を持たれた方は私のメアド
bbb3wave@gmail.comに御連絡ください。
不動産屋さんの連絡先をお教えします。

家賃管理費合わせて2万8千円は花園町駅から徒歩10分圏内で最安の家賃です。
他の物件は安くても4万円近くするから、1万円はお得。
ただし、この物件は風呂無しなんですよ。
まあ、すぐ近くに銭湯があるから問題なしですが。
部屋の用途としては事務所として使うのもアリですし、あとは銭湯を使うことを前提に生活の場として借りるのもアリ。
銭湯に毎日通うとして1ケ月15000円だから、2万8千円のやちんとあわsて4万3千円になっても十分安いですやん???
地下鉄四つ橋線花園町駅には難波駅になら4分、西梅田駅になら13分で行ける便利な場所。
そこで3万円以下の物件なんて中々無いですよ。

37 Comments

  1. 普通にホームズに募集出てますねメゾンキトリ。もう2年以上も募集中とは。

  2. 鶴見橋の越前屋、まぁそこそこ安いんですがあそこ閉まるの早いんで仕事帰りなら
    26沿いのイズミヤの方がいいかもですね。玉出もすぐ側にあるし。
    しかし1階の物件紹介は珍しいですね。バリアフリーで安心。

  3. 大阪市内の銭湯料金は520円だから毎日となると15000円超えるので
    やっぱり最低でもシャワー付きがいいわ、そもそも隣の住吉区だと銭湯があまり無い。

  4. 地下鉄御堂筋線は動脈の赤で、四つ橋線は静脈の青みたいです。知らんけど(笑)

  5. 日当たり悪いし、風が抜けそうに無いので湿気が凄そう
    やっぱり値段なりかなと、😮

  6. このチャンネル的に2万五千円超えてきたらシャワールームはあって欲しいですねー。
    台所に湯沸かし器があるので最悪頭は洗えそうだけど、、、

  7. 越前屋って言うと、「御主も悪よのー」「御奉行様も、」😄、って話しだけど、スーパーなんですよね、確か10年以上前に行った記憶があります、近くの公園でガチ野良を見かけたから、🐟魚を買って、与えた記憶があります、勝手に「コテツ、コテツ」って名前つけて呼んでいましたけど😅、次に会ったら、「おい吉田、スパナ🔧持って来い」って言ってやります😆

  8. 地下鉄花園町駅から徒歩7分で、家賃2万8千円 風呂なしの物件ですね。悪くはないですが、先週の京阪古川橋駅から徒歩4分で、専有面積18平米風呂付きで2万円に比べると、見劣りしますね。

  9. 懐かしいですね。50年前迄住んでいました。
    七福湯も良く行きました。このあたりは昔から風呂無しの家が多いので、銭湯が必須です。

  10. 6分35秒前後の玉出は、亀田ボクシングの玉出ですかね?そうなら、ダイエットも出来て便利(≧◇≦)
    風呂無いけど、電気代、ガス代、水道代を考えれば安い方じゃないでしょうか^^原チャかチャリが有れば不便は感じないと思いますよ。1階なので日当たり悪そうやけど、これからは温暖化なので丁度良いかもね☆彡

  11. 花園町って確かイズミヤの本店が交差点に有ったかな?洗濯機も置けず風呂も無しで、しかも専有面積が僅か12㎡で2.8万?コインランドリー代や銭湯代を入れたら、結局は1万高い物件の家賃の部屋の方が安くつくやんw部屋が安くても毎月出るお金の総額を言った方が良いよ(笑)シャワーだけのシャワーさえも無いやんwコインランドリーや銭湯代を入れたら結局は5万超えやw若年層は湯船は無くても良いけど、シャワーだけを好むんやでw発達障害者は人と接するのが苦手なので、逆に銭湯はアカンでwまた適当な胡散臭い事言ってるわって、笑いながら見てましたw🤣追伸、トイレのスイッチの所の壁に穴が開いてる?絶対夏はG出まくりやw見るからにだし、自分はパスします😂

  12. 520円は高いよね銭湯
    飛田の近くに交番があってその並びにコインシャワーがあったけど今もあるのだろうか

  13. 風呂に入って温めないと、シャワーだけやったらbbb3さんみたいにバゲになるぞwww😊👻👻👻

  14. 今回の今回はグッドバイバイ!
    越前屋知らないので一回行ってみたくなりました。
    風呂に入るのは私には必須です。
    まあ人それぞれですからね。

  15. 毎度まいど お疲れ様~今回内見してたので 部屋はどんな感じかと見ていたら キッチンみたいな場所が部屋だったのね~因みに 浴槽に浸かるのは大好きな俺 15分くらい熱湯に入るので 毎回のぼせてますが 免疫を強くする効果もあるのでガス代はきにせんようにしてまっさ シャワーだけじゃ確実に風邪ひきそうになる  しかし花園町 家賃高めやな~全体的に

  16. 寒い冬は熱めの風呂に入って体をホカホカの状態で寝床に入るのが極楽ですなぁ。
    大きな銭湯の湯舟にゆったり浸かることができればいう事なしですが、いかんせん毎日行くと結構な金額です。
    24時間営業で月5000円位のサブスク銭湯があればえぇんですけどね。朝風呂にも入ってまさに極楽浄土。

  17. 内見さしてもろたさかいゆうて風呂無し洗濯機置き場なし部屋暗い物件に忖度紹介されても響かへんわ
    それと王将も無かったら最悪ちゃいまんのん

  18. 花園と言えば花園ひとみ。昔の時代劇のお姫様役で山城新伍と結婚したが離婚。その後再び山城新伍と再婚したがまたしても離婚と言う珍しいケース。原因は山城新伍の女性問題らしい。それに比べれば中居は大した事ではない

  19. 有料でも共用のシャワー室がないのは痛いですね。自分は蛸部屋で住んでましたが、幸い屋上に一回100円のシャワー施設があったから助かったものの、もし選択肢が一回500円そこそこの銭湯しかなかったらと思うと、生活費が物凄く膨らんでいたと思いますね

  20. ガス給湯器があったから、そこで頭洗える。ということは、銭湯は3か4日に1回で済む。

  21. 今となってはシャワーも無い部屋に住む気はない。むさ苦しい体臭の男が好きなのは、BBBにお任せやろ?

  22. 0:48 この辺りから映っている道路ですが、拡張工事中で完了すると広い大通りになり、更に便利になると思います。
    道路の中心部にガードレールに囲まれた空間があると思うのですが、これが道路拡張工事の特徴です。

  23. 地下鉄花園駅からは近そうだけど、あらゆる面で窮屈そうやなぁ。(越前屋は玉出より商品が良くて安いよ、なぜか火事後の更地撮影🔥)

Write A Comment

Exit mobile version