宇治神社・宇治上神社・萬福寺の社寺詣とハイキング(大吉山(仏徳山)・朝日山・高峰山)(京都府宇治市)(ふつう16)

宇治神社・宇治上神社・萬福寺の社寺詣とハイキング(大吉山(仏徳山)・朝日山・高峰山)(京都府宇治市)(ふつう16)

【アラカン初級登山シリーズ】
【ふつう16レベル】

※黄檗トンネルを歩いたため高峰山へ遠回りルートになっているので注意
※宇治カントリークラブ内の道路はフロントで通行可能と確認済み
※黄檗→「おうばく」と読む

京都宇治周辺を散策、宇治神社と宇治上神社で初詣後に大吉山(仏徳山)と朝日山をハイキング
近くに平等院や三室戸寺もあるが、昨年秋に国宝指定された黄檗山萬福寺に詣でた、ランタンフェスティバルの計画中止して以来で初訪問だったので嬉しい、2025年はランタンフェスティバルは行われないそうだ
少し遠回りして高峰山を目指した、取付きまでの道は歩きやすいが取付きがわかりづらくまぁまぁ急登が続き踏み跡もほぼなかった、ピンクリボンだけが頼りで少し大変かなと思った、標識も全くなし

【アクセス】
阪急電車(株主切符利用)
神戸三宮駅〜京都河原町駅(十三駅乗換)
京阪電車
祇園四条駅〜宇治駅(中書島駅乗換)
帰りは京阪黄檗駅から乗車

【天候】
晴れ、5℃
陽射しは暖かいが空気は冷たくジャンバーを脱ぐ事はなかった

【ルート】
京阪宇治駅→宇治神社→宇治上神社→大吉山風致公園→大吉山(仏徳山)→朝日山→住宅地→黄檗トンネル→宇治カントリークラブ→高峰山→ 黄檗山萬福寺 →京阪黄檗駅

【コース状況】
良好、危険箇所なし
岩場なし、草むらなし、蜘蛛の巣なし
高峰山取付きから山頂まで少し急登
他は広くてゆるやかな道

【トイレ】
大吉山風致公園内(洋式ペーパなし)
途中の社寺にもあり

【YAMAP地図】
有料 大吉山(仏徳山)
無料 なし

Write A Comment

Exit mobile version