【現地検証あり】テレ東系旅の日 最速ルート解説(成田山新勝寺→龍飛崎)前編 ー「ローカル路線バス乗り継ぎの旅8時間SP」の最速バス旅ルート&衝撃ルートを紹介します!

【現地検証あり】テレ東系旅の日 最速ルート解説(成田山新勝寺→龍飛崎)前編 ー「ローカル路線バス乗り継ぎの旅8時間SP」の最速バス旅ルート&衝撃ルートを紹介します!

2024年12月28日・29日に放送された「テレ東系 旅の日~ローカル路線バス乗り継ぎの旅8時間SP~」の成田山新勝寺から龍飛崎までのバス旅ルートを現地で実際に500km弱ほどバス旅をしながら解説します。

今回は本編をご覧になった方もご覧になっていない方も楽しめるよう、今回は「ルート検証」ではなく、本編の結果には触れずにガチンコの「最速ルート」ときれいな乗り継ぎができる「スマートルート」を紹介しつつそれぞれの局面の乗り継ぎを検討します。

いつも感想&応援コメントありがとうございます!

▼テレ東系旅の日の本編はこちら(TVer)
https://tver.jp/series/sro4kcl355

▼本編のTVer配信終了後は有料ですがU-NEXTでもご覧いただけます
https://video.unext.jp/episode/SID0167857/ED00614605

▼太川陽介さんのYoutubeチャンネル「ルイルイちゃんねる」のバス旅ルート検証もやってます。
【補足編】シンバス旅福岡編 太川ルート検証旅に検証ミスがありました…「シン最速ルート」を紹介します
【現地検証】シンバス旅千葉編 太川ルート検証旅(神崎町→長南町) ルイルイちゃんねる太川陽介さんの痛恨のミスがなかったら〇時間でゴールできた!?
【現地検証】シンバス旅愛知編 太川ルート検証旅 ルイルイちゃんねる太川陽介さんの運命の分かれ道はまさかの〇〇〇に行ったことだった!?
【前編】シンバス旅群馬編 現地でルート検証 太川さんまさかのミス!?運命を分けた一言とゴールしてからが本番の奇跡のルートとは…

▼直近のバス旅ルート検証動画リスト
【現地検証】シンバス旅千葉編 太川ルート検証旅(長南町→栄町) 太川陽介さんがゴールできるルートはあった? スゴ技ルート&神業ルートを紹介!

▼訂正
後台駅の読み 誤)うしろだいえき 正)ごだいえき 
高部車庫の読み 誤)たかべしゃこ 正)たかぶしゃこ
32:19 誤)19時37分発 正)17時37分発
ご指摘コメントありがとうございます

※検証には最善を尽くしていますが誤りがある場合もあります。
※非公式の動画です
※テレビ番組のバス旅ルート解説は多分今回しかやらないと思います!

◆このチャンネルについて
タビアソビPです
「日本が遊び場」をコンセプトに交通・旅行の動画を投稿しています。

▼X(旧Twitter)
https://twitter.com/tabiasobiP/

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/tabiasobip/

◆素材
[音楽]
BGMer

Home(top page)

#テレ東系旅の日
#バス旅
#ローカル路線バス乗り継ぎの旅
#バス旅ルート検証
#ルート検証
#太川陽介
#髙木菜那
#路線バス
#路線バスの旅

23 Comments

  1. 本家も見てて思ったんですが、もし最終目的地が大間漁港だったら、達成できてたのか気になります。

  2. 実際ルートでは常陸大宮へのバスがありながら、宿の懸念で水戸宿泊しており、仮に鉾田ルートであっても水戸宿泊ではなかったのでしょうか。

  3. 机上論の最速ルートとはいえ、実現性をもっと加味してほしい。スマートルートならそれなりに実現性があるでしょう。
    最速ルートの水戸駅から常陸太田駅、そこから矢祭町役場のルートは実現性に乏しい。
    複数のルートを検討している水戸駅の段階で県境越えに10㎞以上歩くことに必然性や優位性を出演者は感じないだろう。

  4. 本家バス旅が大好きでオンエアもみてましたが、まさかこんなルートがあるんですね
    とても感動しました。
    ただ下調べなし携帯なしで実際にこのルートを見つけるのはかなり難しそうですねw

  5. 過去には水戸と常陸太田を結ぶバスが結構走っていたけど、水郡線に乗客が移ってしまったこともあり廃止になりました。今残っているのは那珂市で折り返す路線しかないので便利とは言えません。

  6. タビリスも凄いですが、この動画も負けず劣らず凄いですね。まさか、郡山を通らずに太平洋側の富岡へ抜けるルートがあるとは思いもしませんでした。

    ちなみに、タビリスでは常陸太田へ抜けるルートは机上論と書かれていましたが、実際のところZシリーズでは徒歩を交えて水戸から常陸太田に抜けていましたので、必ずしも私はそうではないとは感じています。ただ、常陸太田ルートは道中に大きな街がなく宿泊場所に困る恐れがあり、髙木さんへのリレーを考えると常陸大宮から烏山へ抜けたのもやむを得なかったのかもしれません。

    あと、スマートルートでのポイントは
    磐城棚倉から白河へ向かうバスで途中下車できるか、郡山から船引へ向かうバスに乗れるかというところでしょうか。

  7. 検証お疲れ様です
    冬の東北なんてハード過ぎるやろと思ってたけど
    有料道路NGなら福岡も厳しいな…都市高速通るやつ多いし

  8. 次からネットで下調べせずに番組と同じ様にスタートして、ゴールまでのルートを公開してみて!そうすれば本当の実力が分かるでしょう

  9. いつも楽しませていただいています!
    もし富岡→浪江経由のルートが実際に選ばれていたら、3・4日目参加の佐々木彩夏さんがももクロとは別で浪江女子発組合というアイドルグループもやっていて、道の駅なみえには佐々木さんがラッピングされた自販機があったり浪江町とは繋がりがあります。
    もしかしたら番組スタッフさんはそのルートもあわよくば、という人選だったのかもしれないですね

  10. メルキュール宮城蔵王から仙台行きの高速バス、以前は始発の2便は遠刈田~村田間のみの利用ができなかったのですが、その制約はなくなったのですね。

  11. 常陸小川駅の向いにある洋菓子屋のバナナオムレットがめちゃくちゃ美味くてなー

  12. 徹底御取材,御疲れ様でございました.
    OAルート,御紹介のうちミスルートを歩きで過酷にした感じで,主様的に面白かったのではないでしょうか?
    ただ,たぶん,太川さんは太平洋に抜けることは全く考えないと思うw

  13. とっても楽しく見させていただきました。調査ロケ編集と素晴らしい動画ですね。後編も楽しみです。

  14. 最近の傾向的に、かえって土日の方がバス旅やりやすい地域すらある。
    昨今バスが減らされすぎて、観光客向けの路線を土日だけ走らせる事例が多いから。
    (永平寺お出かけバスとか)

  15. 痒いところに手が届くほど、細かな検証ありがとうございます 廃止ばかりの路線バスも 地域に根ざした新しいバスもあるんですね 後編も楽しみに待っています

Write A Comment

Exit mobile version