【日本一ヤバい国道!】名阪国道の危険な闇とは!?【ゆっくり総集編】

【日本一ヤバい国道!】名阪国道の危険な闇とは!?【ゆっくり総集編】

このチャンネルでは日本地理、県民性、グルメ、雑学、乗り物、文化などを中心に紹介しております。

皆様の温かいコメントもお待ちしております。

10 Comments

  1. 私は夜間大学の土木工学科に行っていましたが、名阪国道は高速道路の設計で造られていません。例えばカ-ブの曲率とか、一般国道の設計のままです。

  2. オイラが免許とって、初手から名阪国道走らされた…奈良に嫁いでからは、原付で非名阪を走り回った思い出w

    なお、田植え時期に名阪国道走ると、農耕車が路肩をノロノロ移動してることがある…いやマジで。

  3. 名阪国道は40年ほど前、奈良から名古屋に抜けたことがあるが、舗装状態がすごく悪かった記憶がある。

  4. 昔、名阪国道で自転車のJKが走って補導された事が有りました。標識の意味を理解して居なければ自転車、歩行者も侵入可能。

  5. 伊賀盆地の関係か標高が比較的高く軽い霧が出易い😮
     針インター越えてから緊張する😅 針インター標高500オーバー、最寄りの近鉄榛原駅は標高310メートル😮

  6. 先日通りましたが、Ωカーブの下りはヒリヒリするような緊張感がありながらも、走っててワクワクするような感じがして、自分は好きですね。

Write A Comment

Exit mobile version