【旅行Vlog104】白雪阿蘇物語2020~南阿蘇の冬の風景 (2024デジタルリマスター版)  (2020.2.11)

【旅行Vlog104】白雪阿蘇物語2020~南阿蘇の冬の風景 (2024デジタルリマスター版) (2020.2.11)

2020年2月10日~11日にかけて、熊本県の平山温泉・杖立温泉・黒川温泉・阿蘇内牧温泉・日奈久温泉、そして阿蘇山や南阿蘇村まで旅行へ行ってきました。

”旅行のテーマ曲”と題して、当時旅行で聴いていた音楽1曲を紹介。
トゲめくスピカ / ポルカドットスティングレイ (2020年1月8日発売)
ポルカドットスティングレイ「トゲめくスピカ」MV

今回はその旅行記の2日目の動画になります。
2月、真っ只中の冬の阿蘇は初めてでした!それ故に、かなり寒かったです(笑)
冬風景や心癒されるカフェ・牧場もありますので、楽しめていただけたら♪

★阿蘇内牧温泉湯巡追荘
・出発の朝一に日帰り温泉で立ち寄りました。午前6時の時点で外気温-1度だったため、泣きそうくらい寒かったですが、天国に行ったかのような温かさ!凍えた身体が生き返って気分です(笑)

★道の駅・阿蘇
・物販は多彩で、各お土産から地産の野菜、阿蘇産の肉製品などたくさん販売されてました。もちろんかのごとく、入口にはくまモンがお出迎え♪

★阿蘇山・草千里ヶ浜~山上
・極端ですが、まるで「アナと雪の女王」の世界に来たような一面の銀世界でした!夏の草千里ヶ浜を知っているだけに、この真逆の風景は圧巻です!
・阿蘇山上は…ちょっと正直怖いくらいな黒煙を上げていました。ひょっとしたら爆発するんではないかと思うほどの勢い!それが影響して、火山灰がその後訪れる南阿蘇村一帯に降灰していました。
・そのため今回は南阿蘇の雄大な景色は火山灰で霞んでおり、撮影はできず。

★白川水源
・湧水池は驚く程の透明度があり、また湧水は濾過する事なく、そのままの状態で飲料水としての水質を保っているそうです。
・冬だけにかなり水は冷たかったです。冬でこれだけの雰囲気ですから、夏の方はさらに気持ち良さが増すと思います。

★カフェ・プルニエ
・2018年以来、約2年ぶりの訪問。
・先述のとおり阿蘇山爆発の影響で今回は雄大な景色はお預け(残念)ここから眺める澄んだ景色の阿蘇の風景は最高そのもの!テラス席プルニエカレーを美味しく頂きました。
・オススメとしては、カップルや友人同士の旅行だと雰囲気味わえますよ~♪

★らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
・祝日だったので、多くの家族連れで賑わっていました。
・ヤギやロバや犬そして牛と触れ合うこともでき、また子供用の遊具もあるなどほのぼのした時間をゆっくり過ごすことができます。
・素朴なつくりで、乳搾りなどの体験も豊富で、特に子どもさんたちは動物に触れられてテンション上がるほど!

★八代・日奈久温泉
・一日の癒しの温泉は、約4年ぶりの訪問の日奈久温泉へ。
・国道3号(薩摩街道)沿いの雰囲気がなんともレトロで懐かしい雰囲気。

★出水市
・旅の癒しの打ち上げは、馴染みの出水市にて♪

Write A Comment

Exit mobile version