福岡・岩石の三社参り | 3つの地質時代を一気にお参り? 筥崎宮・香椎宮・宗像大社
福岡を中心に九州・中国地方には、初詣で3つの神社を回る風習があります。これを三社参りと言います。
今回は、地質をテーマに福岡の神社3社をバイクで回っていきます。
初詣、地質の違う3つの神社をお参りして、3つのスピリチャルなパワーを手に入れてみてはいかがでしょうか〜?😙
🌟メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UC0we5YYZrcaY8c4-vtiFEtg/join
★Webサイト「等高線の声を聴け!」
http://chiririder.com/
★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
https://peing.net/ja/chiri_rider
地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html
9 Comments
岩石の三社参りって…香椎宮はウォーキングで行ったことあるし、筥崎宮は
仕事の時によく通ってたし、宗像大社は2度ほどしか行ってないけど、なんのつながりか…楽しみで仕方ないです😊
ホントだ!
クイクイしてたね!
変成岩はクイクイ岩😂
ありがとう😊
三年ほど前に新幹線を小倉で降りて宗像大社から順番に三社巡りました。
筥崎宮は空港の着陸コースのほぼ真下ですぐ近くを飛行機が通り余りの近さに驚きました。
諏訪大社などは四社巡りなので四社でも縁起が悪い事は無いと思いますが。
福岡・岩石の三社参りとは、粋なタイトルですね。筥崎宮・香椎宮・宗像大社の成り立ちが全く違うということが良くわかりました。地理ライダーさんには、一年を通じて色々なことを学ばせて頂きました。来年も楽しみにしています。
こんばんわ~ 交通費もお賽銭もいらない三社詣りに連れて行っていただき、ありがとうございます😊 ライダー氏も良いお歳を~ インフルエンザにもご注意を~😊😊
年末ですが、三社詣りした気分になれました。実際に正月に行くと渋滞と駐車場待ちでとんでもなく疲れますからね😅
地質の違いで三社選ぶのも面白いですね😊
三社詣りが九州だけだなんて衝撃です
宇美八幡宮という神社は子安石という手のひらサイズの石を奉納して、妊婦さんが持ち帰ったりまた奉納したりという習わしがあります。
石も用途色々ですねー。
いつも面白い動画ありがとうございます。
来年も楽しみにしてます❗
体調悪くて今頃視聴しました、こんばんは。
チャット見てたら何かアンケートを取られてたのですか?
参加できなかった😢
この一年も日本全国あちこち映像と解説で、私達視聴者を旅行に連れて行ってくれてありがとうございます✨
ライダーさんに事故なく、順調にチャンネル登録者が増えたこと何より嬉しいです🎉
そして編集お疲れ様です。
なんだか急に寒くなって、九州はインフルエンザ大流行してるみたいなのでお気を付けて。
この動画とは関係ないのですが、小倉-松山のフェリーが、来年6月で廃止になるそうです。