世界遺産であり国宝建造物第1号、中尊寺へ行ってきました。
そして、だんごが空を飛ぶという謎のスポットへ!!笑
ここでミラクルが起きました!是非最後までご覧ください。
日本一周旅の様子や、訪れたキャンプ場・車中泊動画を公開しています。
高評価・チャンネル登録で応援いただけると嬉しいです!
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【動画の目次】
0:00~ オープニング
2:50~ 平泉文化遺産センター
6:54〜 中尊寺
11:10~ お蕎麦ランチ
13:20~ 毛越寺
16:46~ 空飛ぶだんご
23:03〜 エンディング
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
私たちは大阪出身の夫婦、けんじとあかりです。
2021年4月〜車中泊仕様にDIYした軽バン「カリー号」で
キャンプと車中泊をしながら日本一周の旅をしています。
私たちらしさを大切に、
ゆるくてちょっと笑える旅動画を配信しています。
動画が気に入っていただければ、
チャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いします!
【HP】https://kenjitoakari.blog
【Instagram】https://instagram.com/kenji.akari.camp
【Twitter】https://twitter.com/kenji_to_akari
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
#世界遺産 #中尊寺 #空飛ぶだんご #日本一周 #車中泊の旅
#岩手 #東北 #Japan
44 Comments
平泉は私達が行った時はメッチャ混んでて入る気失せてしまいましたが、今回空いてましたね~
ゆっくり観光出来たんじゃないでしょうか(^-^*)
空飛ぶだんごは他の方のチャンネルでも拝見しましたが、強風の時はクローズだそうですw
最後の一箱で良かったですねヽ(^o^)丿
平泉行きたいww義経・・・弁慶・・・やはり、夢のあとなのかと思ったら、結構、世界遺産として残ってるんですね~w
空飛ぶ団子、反対側で買えるんだwww大阪でゆっくりされているでしょうか?w
今晩は😄空飛ぶお団子の節、今日も家族で大笑いさせて頂きました。本当、東北って食べ物美味しいし、人も優しいし年に1回ペースで行ってましたがコロナの影響で最近行けてなかったのですが、やっぱり行きたくなりました。
空飛ぶ団子、私も行ったことがありますよ。
お茶がこぼれずに来る!すごいですよね。
【東北、素晴らしい】とおっしゃってた、お二人さんの「地域に触れる感性」が素晴らしいです。
空飛ぶ団子が、奇跡の団子になったんですね。
私は、中尊寺近くで、ずんだ餅を食べました。
歴史に触れた観光、👏👏👏。
団子食レポが「う~~~ん」しか言ってない(笑)
平泉!毛越寺!
憧れの未踏の地
心して拝見致します。
オジサン的には、東北は「姫神」がね、脳内エンドレスループしてるんよね。
今は二代目。頑張ってます。
でも、初代の影響は絶大。
『姫神』で検索検索ぅ
毛越寺
般若心経
姫神
動画
合掌。
私達の夢を叶えてくれているお二人に感謝💖💖💖
若いからできる事…
今だからできる事…
日本全国、素晴らしい所が沢山あります🙆
これからも、是非、是非
お二人の笑顔🤗と共に
楽しみにしています✨
73歳、よし子ちゃん🙇
次回は伊香保かぁ
楽しみです!
けんじさんあかりさん。もってるねぇ😁🍡
足腰弱いあかりちゃんの休憩v
かっこう団子はスピードもあり空飛ぶようでしたね。
お茶が倒れないのがすごいw
本当に行きたくなってしまいます😋
やはり魅力を発信するのが上手です。
平泉中尊寺も歴史が深くて良いところですね。平泉から厳美渓に行く途中の達谷窟?が以前行った時に気になったんですが、通りませんでしたか?
かっこう団子、お茶がよく溢れないもんだと思いました。一関や平泉あたりは餅文化が発達しているみたいですよね。お団子も柔らかくて美味しかったのを覚えてます。次は仁賀保あたりですね。私の一番好きな東北です。楽しみ〜
平泉は旅行会社で添乗員をしていた時に行ったのが最後なので37年前になるなぁ〜
旅のご無事を👍😃俳句、歴史ですか良いですね。柿食えば金が鳴る鳴る法隆寺❗季語は秋ですね。いいよね、人生の世暇にゆっくりと。この自然体の会話がなごむな。僕らの先人達は凄い人が多いな。
けんじ君 歴史ガイド上手やなぁ~(よく、勉強してる)
【空飛ぶ だんご】あれ!楽しそう・お茶までついてるし
食べたいなぁ 行きたいなぁ
楽しい動画ありがとうございます。
平泉って、中尊寺金色堂しか知りませんでした。日本史選択だったのに。平和を祈念して建てられ、戦争があって残した地だったのですね。感慨深いものがありました。
空飛ぶ団子は奥さんとのデートコース この先にあるソフトクリーム屋さんにも行ってもらいたいー
ちなみに団子は飛ばさずにお店で食べてましたけど、そこもいい感じなんですよ
みちのく、平泉はのどかでいいですねー‼️
歴史を感じるって大切ですよね。
わんこ蕎麦、ふたたび、いくかと思いましたが(爆笑)
お団子も、美味しいのが伝わってきましたよ。
癒しですね。次も楽しみにしてます😊
道中気をつけてくださいね‼️
平泉町の隣
奥州市に住んでます。
金色堂ですが
大晦日~元旦は無料で拝観
できます。
参拝者みんな写真
撮りまくってますよ
( *´艸)
大変勉強になりました。ありがとうございました。
空飛ぶ団子とは、素晴らしいアイデアですね。身の回りでも工夫すれば、、と教えられました。
しかし、最後のひと箱をゲットするとは、お二人は何か持っていますね。
普段の行いがいいのでしょうね。見習いたいですね。
10月に〜夏油温泉に行きました・・・
帰り道〜道の駅には立ち寄りましたが・・・
世界遺産エリアには立ち寄らず〜〜雰囲気が解りました・・・
〜空飛ぶ団子〜〜この辺りだったのですね。
平泉🚆修学旅行で行ったけど中尊寺金色堂だけ☔大雨で見れなかったんで😢ぜひ中の金ピカ✨を見たかったなぁ〜👀学生の頃は⛩️深い歴史なんて考えないで見てましたよね😁
けんじさん、あかりさん、こんにちは。
奇跡が起きましたね。食べてみたいです。いつか行きます👍
先代の思い等々の案内後、現世の愉しみが有り平泉が最高の場所でした。(^_-)
岩手県出身なのに歴史には無知でした。
けんじくんの藤原氏の話を聞いてたら涙が出てきてしまった。
今度田舎に帰る時は自分も是非寄って勉強したいと思います。
山形行ったらまた団子やなぁ^o^
修学旅行は同級生との旅行が目的で歴史を学ぶって意識はねぇ‥‥‥
私の高校時代は九州だったのでまた行ってみたいと思ってます☺️☺️☺️
拝見しました。
岩手県世界遺産平泉観光お疲れ様でした。金色堂そんなに金ぴかなんですね?自分は金閣寺くらいしか見たことないです。(^_^;)
そして空飛ぶだんご、ギリギリセーフ食べられてよかったです。一人前ボリュームありましたね?あんこ美味しそうです。(^q^)
歴史って大人になるとしっくりと読み取ることができる気がします👌
空飛ぶ団子🍡ラッキー❣️
徐々に夫婦漫才化してきてるような…笑いをありがとう~‼️
空飛ぶだんご🍡ラスいちでラッキーでしたね👍️めちゃボリューミーなだんご🍡黒ファンデーションには(笑)🤣
以前、テレビで見たことありました
自分の御先祖が大江広元で源頼朝につき、東北に地頭職として東北の地を治めたという経緯があるので、正直お二人がしんみりとしてると申し訳ないというか複雑な気持ちになってしまいますね。。。
因みにマルコポーロの黄金の国ジパングとは、平泉の寺院が元になってるようですね。 当時は、日本は金が採れるという事で着目されてた様で、日本で初めて金が採れたのが宮城。
それが奈良の大仏などの金箔などにも使われたそうで、非常に豊かな地域だったようですが、驚く事に米を作るには適してなかった地域だそうで秀吉が海外貿易を禁止した事で害国に金を売れなくなった東北はみるみる衰退していったそうです。
伊達政宗がローマに使節団を送り交流を図ろうとしてた事も、また秀吉の怒りを買い死に装束で参じたのも点と点が繋がり、色々と感慨深い物がありますね。
もし、東北がヨーロッパと交流していたら、どういう状況にあったのかというのを想像するのも楽しいものです(^^;)
自分も子供の頃に修学旅行で1度しか行ってないから、いつか行ってしっかり見て回りたいなぁ。
お団子の件、なつかしい。奇跡的に1コ購入できたのはラッキーでしたね。 土地の神に歓迎されてる証拠(*^_^*)
以前にお店に行って、団子を流すのも体験した事あります。(お客さんが居ない時にカゴの中が空の状態で)
早めに行けば店の中も案内してもらえますよ。見学した人の写真がいっぱい貼ってあります。
あかりさんと同じく、ぼくも高校生のときの修学旅行先で中尊寺金色堂に行ったことがあるハズなのですが、なんとなくしか覚えてません😓😥 この動画を見て改めて平泉に行きたくなりました。すばらしい魅力をきちんと伝えてくださりありがとうございます👍🎇
奥州藤原家先祖持つ私ですが!4代最期逃げ伸びたのは秋田県です!過去帳がので解りました!
現代よりよほど、人に頼むという「依存」の文化ではなく、自分たちで工夫するという、「生活」の基本を感じますね
お二人は説明上手ですね😊
行った事無くても説明聞いてると
行った気にもなれるし
行きたい!って思わせる力ありますよ!
東北は本当魅力ある所多くて良い所だと改めて感じる事が出来た動画でした…
岩手へようこそ❤
達谷窟毘沙門堂行くのもおすすめ最強の御札て言う御札もあるんですよ!!
かっこうだんごは有名ですね。ついついよって団子を買ってしまいます。ここの、南側に駐車場を完備した団子屋もお勧めですよ。
いいねと
チャンネル登録
させて頂きました
😃🇯🇵😃