超短距離特急 「しらさぎ58号」敦賀 → 米原 北陸本線 上り全区間 右側A席 4K60fps 高画質 車窓展望  速度計&地図付き 2024.10.03

超短距離特急 「しらさぎ58号」敦賀 → 米原 北陸本線 上り全区間 右側A席 4K60fps 高画質 車窓展望 速度計&地図付き 2024.10.03

この動画では、JR西日本の特急列車「しらさぎ58号」の車窓風景を4K60fpsでお届けします。

今回はJR西日本の古参特急列車681系です。
1992年初期車両の運用が開始しました。

列車は敦賀から米原までの北陸本線を走り、右側A席からの景色を楽しむことができます。
走行速度や地図も表示され、まるで実際に乗っているかのような臨場感を味わえます。

「しらさぎ58号」は、全区間わずか45.9キロで、全国でも最短距離の特急列車のひとつです。
JR西日本の特急列車の中で最も短い区間です。
全国JRの最短特急第2位です。

*ちなみに1位はJR九州の「きりしま号」国分~鹿児島中央間33.7キロ

北陸新幹線の延伸開業により、北陸本線は敦賀〜米原間になりました。
停車駅は長浜と米原の2駅のみで、120キロで疾走するスピード感を感じながら、北陸本線をノンストップで走り抜けます。

わずか34分で走破される特急「しらさぎ」の旅をお楽しみください。

もしこの動画が気に入ったら、高評価ボタンやチャンネル登録をよろしくお願いします!今後も鉄道動画をアップしていきますので、お見逃しなく!

【乗り換えご案内です】
敦賀延伸下り方面E7系「つるぎ23号」の車窓
【北陸新幹線】E7系「つるぎ23号」 富山→敦賀 各駅停車 左側E席 車窓動画(速度計&走行地図付き)2024.10.03 【4K60fps高画質】

敦賀駅発車特急「サンダーバード34号」 大阪行
特急 サンダーバード34号 敦賀 → 大阪 上り全区間 右側A席 (山側)4K60fps 高画質 車窓展望 2024.08.19

//チャプター//
00:00 敦賀駅で新幹線から在来線特急への乗り換え
01:01 特急「しらさぎ号」に乗車
01:30 敦賀→長浜
28:52 長浜→米原
35:24米原駅に到着

//ハイライト//
02:07 車内放送(敦賀駅 始発)
26:58 車内放送(長浜駅 着)
29:26 車内放送(長浜駅 発)
31:14 車内放送(終点 米原駅 着)

#特急列車 #しらさぎ #681系

1 Comment

Write A Comment

Exit mobile version