【日本地理】超危険!東京で大地震が起きたら危ない駅TOP10【ゆっくり解説】
もし東京で大地震が起きたら!?
建物崩壊、火事、液状化など…様々な危険が…。。。
今回は東京で地震が起きたら危険な駅TOP10をご紹介!
【注意】この動画のキャラは、東方Projectの二次創作となります
※もし間違った情報を伝えている場合コメント欄に書き込んでくれると助かります。
【PR投稿】
JRセットプラン
JRとホテル・旅館などの宿泊がセットになったお得なプランです!
特別な割引料金だからお得!
1日利用の出張から、家族旅行まで対応しています!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLJXO+W5FG2+Z9G+NW4I9
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCXFExgjwudCavUotcGCgiZw/
画像
・いらすとや
・写真AC
・イラストAC
・シルエットAC
12 Comments
北陸出身です。オタクとしてひとつ
アクスタ、フィギアは固定できるならしろ!
地震で首チョンパになりました。10年前のものだったのでダメージでかかったです。後、ペンラ、リングライトある人はペンラを懐中電灯代わりにできます。なので単四、ボタン電池は必要かな?避難時、推しの簡単なグッズがあると心落ち着きます
やっぱり、23区の東側、海沿いが多いなあ。西側から多摩地区は、安全と考えて良いのだろうか?
なんだ 東ばかりか
昔の死者想定2万3千人より
低い6100人に減ったのは大きいかな。ここ10年で古い建物の建て替え、耐震補強工事、水道管、ガス管の取り替え、電柱の地中化が進んでいるから、今後も地震対策を進めていかないと。
いま、住んでいるところは、東京の西のはずれ。まっ平らで川や山もなく、関東大震災も被害が無かった。怖いのは火事だけ🔥
墨田区北部の住民だからこのランキングは納得してしまう😮
最近でこそ災害対策で再開発されてきているけど、幼馴染や同級生の転居先がわからなかったり
昔の下町らしさも失われてしまっているのが切ないですね😥
僕は竹原市民ですが宮崎県で最大震度6弱の地震が発生した時には竹原市では全然揺れを感じなかったのに震度3を観測しました。
京急線雑色駅がランクインしていましたが、多摩川に最も近い六郷土手駅ではなく雑色駅なのはなぜなんだろう?
葛飾区は家賃安いけど都市ガス賃貸よりLP使用の賃貸多いんだよね。
今回は、地盤の緩い下町低地ばかり取り上げてますが、台地は台地で立川断層みたいな活断層があるので、ぶっちゃけ東京に安全なところはないと思ったほうが無難かと思われます。
多摩川流域も、津波が遡上するリスクもありますしね(実際3.11で津波の遡上が確認されてます)。
あと、埋立地も地盤沈下のリスクがあり、津波のリスクもあります。
液状化現象は東日本大地震や北海道胆振地震でも観測されてますよね
ネズミーランドが液状化で排水管を中心に被害が出てましたし、札幌市内でも新興住宅街が液状化で家が傾いたりしましたよね
よく危険極まりそうな場所にスカイツリー建てたな・・・杭や地盤改良加えてるんだろうけどそれでも不安に思い始めた