【大正区鶴町】見渡す限り市営住宅が建ち並ぶ陸の孤島。An isolated island of public housing as far as the eye can see.

【大正区鶴町】見渡す限り市営住宅が建ち並ぶ陸の孤島。An isolated island of public housing as far as the eye can see.

#大阪府#大阪市#大正区鶴町

5 Comments

  1. 大正区と言えばリトル沖縄を思い出します。鶴町は、そのコア(平尾)からが少しズレますが …。

    横浜の鶴見とか東京は杉並区の和泉商店街とかにもリトル(ミニ)沖縄、ありますね。

    地域特性の違い(大正区は港湾地区の立地等)はあるものの、何となく似通った雰囲気があるような。

    それにしても、この高層市営住宅のマスは凄いですね💕… 生き残るのか、衰退するのか、見届けたい気持ちですが、自分が先に死にそう…😅

    04:55 立地面で大勢の住民が日々の食糧調達に不便そうなのは、ちょっとナゾな状態です …。

  2. 築50年前後で解体の市営住宅、外見は老朽化感じ無いのに、流石親方日の丸‼️民間マンションは老朽化しても建て替え出来ず、立ち枯れ、立腐れに!MYマンションの話です‼️😢😅!

  3. 市営団地の鶴町辺りも、
    童話地区ですよね!
    母の入院の付き添いで、
    大阪環状線の大正区の駅に降りたった時、余りのごちゃごちゃとした異様な空気に『あっ、ここはそういう地区か…』と気付きました。
    近くには大きな川(淀川かな?)が流れていて、大阪府を余り知らない私には只々圧倒的な違和感がありました😅

Write A Comment

Exit mobile version