【海上橋めぐり】ループ橋とアーチ橋の複合橋 くしもと大橋(和歌山県串本町) Kushimoto Bridge  2024年11月28日(木) by Brompton

【海上橋めぐり】ループ橋とアーチ橋の複合橋 くしもと大橋(和歌山県串本町) Kushimoto Bridge 2024年11月28日(木) by Brompton

2024年(令和6年)11月27日(水)~30日(土)まで3泊4日で、紀伊半島を回った後、金沢を経由して東京に帰ってきました。
今回は11月28日(木)に、くしもと大橋を走った時の動画です。
なお本動画は、先日アップした紀伊大島の動画から抜き出した往路分(0:15-6:37)に、復路分を加えるなどして編集し「海上橋」シリーズに加えたものです。

【くしもと大橋のあらまし】
紀伊大島と串本本土を結ぶ橋で、完成は1999年(平成11年)9月8日。
串本本土側から、ループ橋(386m)とアーチ橋(290m)の二つから構成され、途中、苗我島(みょうがじま)を経由する。
車道の幅員は7.5m、歩道は3.0m(片側のみ)。
取付道路を含む大橋建設事業の総延長は3814m(内訳:大島島内土木区間2340m、海上橋梁区間629m、苗我島島内土木区間87m、苗我島沿岸道路区間172m、既設防波堤区間586m)。
1999年、橋梁・鋼構造工学での優れた業績に対して贈られる土木学会田中賞を受賞。
4代目スズキ・スイフト(2017年1月発売)のCM撮影地でもある。

【主なシーン】
0:00 くしもと大橋のあらまし
0:15 往路
5:46 くしもと大橋ポケットパークからの眺め
6:38 帰路
9:50 エンディング

【関連動画】
【折りたたみ自転車の旅】絶景広がる 紀伊大島(和歌山県串本町) 2024年11月28日(木)Kii Oshima island by Brompton
【折りたたみ自転車の旅】絶景広がる 紀伊大島(和歌山県串本町) 2024年11月28日(木)Kii Oshima island  by Brompton
【海上橋めぐり】開通当初は日本最長の無料橋 角島大橋(山口県)Tsunoshima Island and Bridge 2024年10月8日(火) by Brompton
【海上橋めぐり】開通当初は日本最長の無料橋 角島大橋(山口県)Tsunoshima Island and Bridge 2024年10月8日(火)  by Brompton

【参考資料】
くしもと大橋と巡航船・フェリー大島航路(JF和歌山東漁業協同組合) 
http://www.jf-wakayamahigashi.jp/kankou/ohshima_kakyou.html
串本フェリー 串本乗り場跡(写庫、2015.9.16) 
http://gohachiyasu.blog.fc2.com/blog-entry-87.html
大島実験場(近畿大学) 
https://www.kindai.ac.jp/rd/research-center/aqua-research/laboratory/ohsima/
和歌山の橋,建造物(ものつくり大学 建設学科 橋梁・構造研究室(大垣研究室)) 
https://www.iot.ac.jp/building/ohgaki/和歌山の橋/#:~:text=くしもと大橋は,の中路アーチ橋です.
橋関連(YSミニ辞典) 
http://ys2001hp.web.fc2.com/yougo-hasi.html
海面からの橋の高さ 
http://yachting.jp/burige/content/page002.xhtml

【標高について】
一部は地理院地図より推定(正確ではない可能性があります)
https://maps.gsi.go.jp/

【当日の行程】
11月28日(木)
橋杭岩、紀伊大島、潮岬灯台などを見物 *折り畳み自転車
串本14:20~和歌山16:48 紀勢本線 特急 くろしお26号(4-1A)
 *東横INNJR和歌山駅東口に宿泊

【使用BGM、効果音】
Music by @iksonmusic
track title: Spring, Summer Rain, Pool
フリーBGM Dova-Syndorome https://dova-s.jp/
 曲名:木の葉のささやき、海沿いロードウェイ
効果音ラボ

Write A Comment

Exit mobile version