北海道地方 2020-02-01 【元ドイツ領】ソ連の全盛と崩壊を物語る廃墟!ロシア・カリーニングラードの街を歴史と共に紹介します[ヨーロッパ1周ゼロ円旅北欧東欧編]#27 第二次世界大戦勝利から全盛期、そしてペレストロイカ、その後崩壊… そんな時代の流れを感じる廃墟や市内を紹介しています。 ドイツ時代の建物も残る興味深い街です #aroundeuropewithoutmoney #ヨーロッパ1周ゼロ円旅 チャンネル登録・いいね!お願いします! SNSも無言フォロー大歓迎♪ Twitter See more Instagram http://instagram.com/heroes_asahi asahiEUheroesherosjapanjapaneseyoutuberアサヒアメリカイギリスいわゆるおすすめカナビスカリーニングラードガンジャキャンプクルシューケーニヒスベルクシベリアジャパンスラムゼロ円ソビエトソ連チャリチャンネルテントドイツトラックトラブルトラベルノマドハフバルトヒーローズヒッチハイクひとり旅ビリニュスフェンダープロイセンベースペテルブルクベラルーシヘルシンキペレストロイカポーランドマリファナモスクワやり方ヤルタユーチューバーヨーロッパライフリトアニアロシアワルシャワ世界世界一周世界遺産事故二次大戦伝統公国危険友達名所名物周遊国地帯売春外国大戦大聖堂大阪大麻崩壊幌延ツアー廃墟教会旅旅人旅行日本日本人日本語日本食普通の朝日歴史治安海外演奏物価琥珀留学発展発音登録秘境穴場第二次絶景自転車英会話英語行き方観光路上途上野宿麻薬 17 Comments ayano 6年 ago めっちゃ行きたくなった!10年後を見てみたいと思う街を紹介してくれてありがとう♪次も楽しみにしてます! KUROSHIBA Gen 6年 ago ほとんど知らないところばかりなんで、興味をを持って見てます。イングランドユーロ離脱したしね。そっちも待ってますよ。 明王不動 6年 ago 最高かよっ👍 ド素人漫画 6年 ago スゲーな!旧ソ連だったら考えられない対応 marimari 6年 ago 発展途上の町、味があっていいですね👍今回はたくさんの豆知識が詰まって、穴場中の穴場ですね。Google翻訳恐るべし😆 スコフィールドマイケル 6年 ago あさひさんのアナザースカイがどこか気になります😆 Uki Uki 6年 ago 警備のお兄ちゃんメチャ良い人やん。笑 T Y 6年 ago いつも楽しみに観ています。あさひさんの人柄がすごく好きです!応援してますのでこれからもたまにコメント残します〜 永山章一 6年 ago こんにちは。この街知ってます。昔 TV番組でここが故郷の父親の子供が 国境でたたずんで 『もう帰ってこないんだよな=』て たそがれて 番組が終わりました。 teP .K 6年 ago そろそろ他のyoutuberとのコラボも見てみたい。新規開拓で視聴者数アップ期待しちゃうなー余計なお世話だけど笑 Anrl Tomlta 5年 ago 戦後東大の茅学長が、ソ連旅行から帰ってきた。戦前のソ連に滞在歴のあるカメラマンが、開口一番「先生便所はどうでしたか?」相変わらず、日本人の想像の域を超えたもの。 alain delon 5年 ago こんな何の変哲もないボロい無機質な建物より古典的なドイツ式のケーニヒスベルク城の方が絶対いいと思った。 ふぇるの隠れ家 5年 ago カリーニングラードは一時期ポーランドに渡される予定だった気もします…ポーランドがNATO加盟を求めた影響かこの案は無くなりましたが…笑 HAO 5年 ago ちゃらそうに見えて、なんて知的な! singing pianist Yusuke 4年 ago すっげーーー 藤井英明 3年 ago 発展する前に行ってみたい。あさひさんのそんな気持ちは良くわかりますよ👍 10年後再び訪れて、今との違いをレポートして欲しいです😆全く変わってないかもしれませんが(^_^;) うに 3年 ago すごい✨✨貴重な映像ありがとうございます‼︎‼︎‼︎ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
17 Comments
めっちゃ行きたくなった!10年後を見てみたいと思う街を紹介してくれてありがとう♪次も楽しみにしてます!
ほとんど知らないところばかりなんで、興味をを持って見てます。イングランドユーロ離脱したしね。そっちも待ってますよ。
最高かよっ👍
スゲーな!旧ソ連だったら考えられない対応
発展途上の町、味があっていいですね👍今回はたくさんの豆知識が詰まって、穴場中の穴場ですね。Google翻訳恐るべし😆
あさひさんのアナザースカイがどこか気になります😆
警備のお兄ちゃんメチャ良い人やん。笑
いつも楽しみに観ています。
あさひさんの人柄がすごく好きです!
応援してますのでこれからもたまにコメント残します〜
こんにちは。この街知ってます。昔 TV番組でここが故郷の父親の子供が 国境でたたずんで 『もう帰ってこないんだよな=』て たそがれて 番組が終わりました。
そろそろ他のyoutuberとのコラボも見てみたい。
新規開拓で視聴者数アップ期待しちゃうなー
余計なお世話だけど笑
戦後東大の茅学長が、ソ連旅行から帰ってきた。戦前のソ連に滞在歴のあるカメラマンが、
開口一番「先生便所はどうでしたか?」相変わらず、日本人の想像の域を超えたもの。
こんな何の変哲もないボロい無機質な建物より
古典的なドイツ式のケーニヒスベルク城の方が絶対いいと思った。
カリーニングラードは一時期ポーランドに渡される予定だった気もします…
ポーランドがNATO加盟を求めた影響かこの案は無くなりましたが…笑
ちゃらそうに見えて、なんて知的な!
すっげーーー
発展する前に行ってみたい。
あさひさんのそんな気持ちは良くわかりますよ👍
10年後再び訪れて、今との違いをレポートして欲しいです😆
全く変わってないかもしれませんが(^_^;)
すごい✨✨貴重な映像ありがとうございます‼︎‼︎‼︎