【フェリー旅】雨漏りやガタがきている年季の入ったフェリーに乗船してみた…。【ゆっくりトラベル】鹿児島→屋久島

【フェリー旅】雨漏りやガタがきている年季の入ったフェリーに乗船してみた…。【ゆっくりトラベル】鹿児島→屋久島

こんにちは、ゆっくりトラベルです!
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。

『今回の旅』
フェリー屋久島2に乗船して屋久島に遊びに行ってみた。

【目次】 
0:00 オープニング

「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひ動画で一緒に旅をしている気持ちになってご視聴して頂けると嬉しいです!!

みんなさんの今まで訪れた名所や行ってよかった場所などコメントで教えていただけると嬉しいです!!
チャンネル登録はして欲しいのですが後一本別の動画を観てくれたらとても喜びます!!

【その他旅】

【交通系】
就航初日さんふらわあ「むらさき」https://youtu.be/SjTCIaAVFwE
就航初日さんふらわあ「くれない」 https://youtu.be/Om_a9W-qSro
サンライズ出雲・瀬戸に乗車してみた https://youtu.be/ipY9HLE8a2Y
高級夜行バス『ドリームスリーパー』 https://youtu.be/357ZIU0daBU
フェリー 東京→北海道『さんふらわあ』https://youtu.be/Lt6pOCFmdrE
フェリー 東京→徳島「どうご」https://youtu.be/nAlb0VUUlO4
フェリー 鹿児島→大阪「さんふらわあhttps://youtu.be/eMgPSnEpqeg
太平洋フェリー 「いしかり」https://youtu.be/d7qNXHMMqXg
太平洋フェリー「きたかみ」https://youtu.be/Nu-a82hi_y0
フェリーさんふらわあ「ごーるど」https://youtu.be/q-l9y1Izl3Q
名門大洋フェリー「ふくおか」https://youtu.be/j4eJI-CwOLo
東京九州フェリー「すいせん」https://youtu.be/3DIsMeyTW-w
オレンジフェリー「えひめ」https://youtu.be/TXjHa7wUb5Q
オレンジフェリー九州 https://youtu.be/VENNzbNL__o
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
さんふらわあ 「ふらの」https://youtu.be/5gCdy2pymGo
名門大洋フェリー 「きょうと」https://youtu.be/3-siMOR_nxE
さんふらわあ「こばると」https://youtu.be/8EJmBH0KxuA
名門大洋フェリー「おおさかII」https://youtu.be/9FQbG0JNtZs
阪九フェリー「やまと」https://youtu.be/Yvolvemhv6k
新日本海フェリー「それいゆ」 https://youtu.be/78K1AooTQHo
新日本海フェリー「あざれあ」https://youtu.be/bZv6EigkoXE
阪九フェリー「いずみ」https://youtu.be/7k07bl9VQvY
宮崎カーフェリー「ろっこう」https://youtu.be/ZlTHcreCgGw
さんふらわあ「きりしま」https://youtu.be/T_SsNC1X1yY
東京九州フェリー「すずらん」https://youtu.be/25VY_xGtS44
SEA PASEO シーパセオ2 https://youtu.be/bdQv9Dgj5Ds
豪華客船ダイヤモンドプリンセスと並走 https://youtu.be/Fhb99PMNp7A
最大級の客船MSCベリッシマ寄港 https://youtu.be/LBo5zxEydyk
パンスタークルーズで韓国へ https://youtu.be/ZBl2RM7tXj8

#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#ゆくトラ

31 Comments

  1. さんふらあゴールドで別府神戸経由
    車で淡路島・高松・松山そして
    宇和島フェリーで別府の三泊三日の
    社員旅行してきました。淡路海峡大橋のでかさにビビり30年ぶりに訪れた香川県多度津の少林寺拳法総本山にも帰山することもできました。
    この動画見てたおかげだな。いい旅できたし満足と感謝しております。
    なんか屋久島に呼ばれた気がしたよ。来年は屋久島をフェリーで社員旅行チャレンジするぜ。

  2. 手すりの白い粉は火山灰じゃないかな?
    向こうでは、天気予報のように桜島の火山灰予報があってそれを見ながら今日洗濯物を干すかどうか住民の皆さんは考えるらしいですよ。

  3. フェリー屋久島2より、もっと古い船が長崎にありまして、佐世保〜有川(五島列島)を結ぶ「フェリーなみじ」ってのが、1987年製造の37年選手なんです。話の種にぜひ(@@;)

  4. お疲れさまです🚢
    毎週楽しみにしています。
    見るたびに登録者数伸びてますね……🎉
    陰ながら応援しています!

  5. ゆくトラさんのお陰でフェリー旅の虜になりました😊寒い時期になりましたので体調に気をつけてくださいねっ︎👍🏻

  6. いつも楽しく視聴させてもらってます。
    「旅客」は「りょきゃく」じゃなくて「りょかく」です。
    ご参考に…。

  7. いいステージでありますね
    ここでゆくトラトークショー出来ますね

  8. ゆきとらさん、乗れるのでしたら北海道の釧路から茨城の日立までのホクレン丸に乗船してください。貨物線なのでムリだと思いますが船内までの階段が10メートルくらい垂直に伸びていてすごい船です。有人も10人くらいしか部屋がなくて食堂はありません。途中で牛乳の沈澱を抑えるためなのか?ローリングを船がします。

  9. ロープのスナップバックを回避するためにテンションが弛んでからロープを外してるのかもしれません

  10. いいなーハイビスカスは揺れた😂私は種子島に行ったのですがここではなかった

  11. 船もですが島にも一度行ってみたいですね。自転車で軽く一周できるぐらいが良いなあ。

  12. 雨漏れするって屋上の防水工事はちゃんと定期的にしないと!ビルの防水工事でも10年周期にしないと雨漏れするからでも工事費結構高いんですよねー😢

  13. 2/1発のさんふらわあ大阪↔志布志便がまた半額になるという情報を得てまたフェリー乗りたい病になってます

  14. こんな船でも走れるのに、クイーンビートル、オメェは会社を潰す寄生虫だったなw

  15. 新紙幣発行するのは偽札対策とユニバーサルデザインの導入故なので、政府に文句言ってもしゃあない。

  16. 雨はトラブルの一つだった?
    さすトラ、じゃなかったゆくトラ

    うp主のYouTubeの稼ぎで修理してあげたら?

  17. 短時間の離島航路でも設備が充実しているのは、船を売却するときに長距離航路でも使えるようにしておくことで高く下取ってもらえるため、と2時間半の佐渡汽船の船がスイート船室含む豪華設備を持ってる理由として聞いたことあります。
    この船も導入当初は売却を見据えて豪華にしていたのかなと思います。
    それはそうと、佐渡にもいらしてください🎉

Write A Comment

Exit mobile version