「茨城」発祥の地…それはなんと笠間焼きで有名な市にあった!御神木のパワーを強く感じたい方…茨城にそんな神社ありますよ!

「茨城」発祥の地…それはなんと笠間焼きで有名な市にあった!御神木のパワーを強く感じたい方…茨城にそんな神社ありますよ!

茨城県笠間市と言えば「笠間焼き」「笠間稲荷神社」そして茨城発祥の地に鎮座する「小原神社」!遠隔参拝で解説しながらご参拝下さい。境内には「えっ!」と思ってしまう御神木がたくさん…

・お詫び
現在、「茨城神社旅公式ブログ」にアクセスできない状態となっております。誠に申し訳ございませんが復旧までしばらくお待ち頂ければと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

・茨城神社旅を詳しく知りたい方はこちらの動画で!
YouTube番組「茨城神社旅」の楽しみ方とは?

・茨城神社旅大人気動画はこちら
「御岩神社」人生で一度は行きたいパワースポットで〇〇はしてはいけない!
「御岩神社」人生で一度は行きたいパワースポットで〇〇はしてはいけない!

・あの超有名神宮でやってはいけない事とは?
常陸国一宮「鹿島神宮」でやってはダメな事三選!その他おまけ情報も…
常陸国一宮「鹿島神宮」でやってはダメな事三選!その他おまけ情報も…

・茨城には変わったご利益がある神社が存在する!?
耳が聞こえづらい?絶対に見て!耳の守護のご利益がある茨城パワースポット「耳守神社」 みみっちょ様の伝説とは?
耳が聞こえづらい?絶対に見て!耳の守護のご利益がある茨城パワースポット「耳守神社」 みみっちょ様の伝説とは?

・大人気映画で有名になった神社がなんと茨城に!?
大人気映画「君の名は。」で有名な龍神がいるパワースポットで注意する事5選
大人気映画「君の名は。」で有名な龍神がいるパワースポットで注意する事5選

・茨城神社旅公式ブログはこちら!茨城神社旅の裏側とは?
https://ibarakishrine.livedoor.blog/

・参考資料
笠間市立友部中学校 https://www.ed.city.kasama.ibaraki.jp/page/page001222.html
茨城県神社誌(茨城県神社庁)

・使用BGM
H/MIX GALLERY 「いつかの大地へ」
DOVA-SYNDROME 「縁側」
         「流るる時」

#茨城
#神社
#旅行
#パワースポット
#ブログ
#リモート参拝
#遠隔参拝
#解説
#御神木
#小原神社
#笠間市
#八龍神

7 Comments

  1. 近くにイオン(内原)と笠間方面その通りにもう1箇所神社仏閣あるのと茨城神社庁ありますね
    後は年輪が龍の頭に見える場所で水戸市小吹町876-1
    香取神社もオススメです
    祠がいっぱいあって(ほぼ宇迦之御魂神、お狐さんが多いです)池があるのですが💦池の中にも祠がある(多分、市杵島姫命祀ってるのかな)不思議な場所で落ち着きます🍀*゜

  2. 私も笠間稲荷神社の帰り道に通った時からずっと気になっていた神社でした👀
    今回拝見できて嬉しかったです🥰
    投稿のお写真で木のこぶを拝見した時に私も花園神社を思い出したのですが、花園神社の木ではないなあと思っていて…
    まさかここだったとは…
    しかもご祭神は高龗神と闇龗神🐉✨
    感謝しながら遠隔参拝させていただきました✨
    ありがとうございました😌🙏

  3. 鹿嶋神宮の中に、神宮の水を守り、火を防ぐ神として、御手洗池に二社、楼門前後に四社、参道の両側に二社の八龍神が祀られていて、
    その龍神が高龗神と闇龗神なのだそうです。(龗神社)
    鹿嶋の神には違いはないようですね。
    (現在は、参道の2社が合祀されて1社となり、八社ではないようです。)

  4. いつも楽しみにしております。
    小原神社に行ってくれたのですね。
    うれしいです。
    子供の頃よく境内で遊んでいたのを思い出します。

  5. 高房神社⛩️は鹿島神宮⛩️の拝殿前にあり、拝殿より前にお詣りすると良いと聞いています

    必ず最初にお詣りしてから拝殿へご挨拶します

  6. 御朱印もありますよ。宮司さんは県外に住んでいらっしゃるので、祭事がある時だけ神社に来るようです。道路の反対側のお宅に伺えば、お正月にお会いできるかもです。

  7. 茨城の由来は竪破山の賊がイバラの城を作り、黒坂のミコトが成敗し平定したからではないでしょうか。 別件ですが北茨城の皇祖皇太神宮知ってますか。

Write A Comment

Exit mobile version