【88,89/283】御嵩町にある穴場紅葉スポットに夫婦でドライブ【紅葉ラスト】

【88,89/283】御嵩町にある穴場紅葉スポットに夫婦でドライブ【紅葉ラスト】

0:00 OP
4:59 道の駅 可児ッテ
9:41 みたけの森
15:23 運転再開

おすすめの動画
【85〜87/283】岐阜にある2つの清水寺まで夫婦でドライブ

道の駅 可児ッテ
https://www.canitte.jp/

みたけの森
https://www.town.mitake.lg.jp/portal/life-process/land-park-road-traffic/park/post0004968/

画像を引用させて頂く事が多い「岐阜の旅ガイド」様
https://www.kankou-gifu.jp/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぎふたび夫婦は
岐阜県生まれ岐阜県育ち岐阜県大好きの
「うまずら」「よめ」夫婦が

岐阜県の魅力をお伝えするチャンネルです!
⭐︎岐阜県の国道 県道全線走破挑戦中⭐︎

うまずら
各務原市出身 30歳 幼少期から地理に興味あり
よめ
土岐市出身 27歳 岐阜は好きだが知識ほぼ0

こんな二人ですが
皆さんに岐阜の魅力をお伝えしつつ
自分達自身も岐阜に関する知識を
深めていきたいと思っております

チャンネルの目標として

①チャンネル登録者10万人

②岐阜へ訪れる
 観光客数増加に貢献する

③夫婦の仲を深める

以上3つを掲げております

〜チャンネルの軌跡〜

2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人

少しでも興味を持っていただいた方は
チャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!

※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません

使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません

もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです

お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com

#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅

編集ソフト
adobe premiere pro

使用カメラ
GoPro HERO12 Black
Amazon
楽天 https://a.r10.to/hNcImC

使用しているBGMサイト

フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

NCS
https://ncs.io/

3 Comments

  1. 可児駅は1982年4月1日の可児市市制前(可児郡可児町時代)は広見駅でした。
    可児市は岐阜県で昭和時代最後に市制した市でした(福岡県太宰府市と同時に市制)。

    岐阜r363は一般県道広見停車場線でしたが、
    市制翌年の1983年1月28日に可児停車場線へ改称されました。

  2. 県道などの◯◯停車場線は主要幹線道路から主に鉄道駅をつなぐ道路です。(昨晩身につけた知識)
    みたけの森の中には謎の展望塔(今調べたら夕日の塔)がありますが、そちらには行かれなかったのですね。良い眺めですので、機会があればぜひ。

Write A Comment

Exit mobile version