【食べめぐ】#129 茨城県つくば市 お食事処 いいだ【筑波山を見上げるR125沿いの古き良き大衆食堂】

【食べめぐ】#129 茨城県つくば市 お食事処 いいだ【筑波山を見上げるR125沿いの古き良き大衆食堂】

第129回目は茨城県つくば市の国道125号線沿い北条大池・平沢官衙遺跡近くで営業されている お食事処 いいだ さんです。この通り、昔からの食堂が転々としていますが、通るたびに気になっていた方もおられるんじゃないでしょうか。
(茨城県つくば市北条3844-3)

メニューですが、定食屋そばやそば・うどんが大半でそこら辺に昭和から続いている歴史ある大衆食堂であることを感じます。お値段は多少高いですが、かなりボリュームがあります。高級な地元・北条米を使っているとの情報もありますので、妥当なところかと思いますね。

私が訪れたのは平日のランチタイムでしたがほぼ満席で埋まっておりました。地元の方々なのですかね。紅葉のシーズンや土日はやはりかなり混雑するそうです。
勿論駐車場も備えておりまして、お店の左右に目立つように看板が立っていますね。

動画中の音楽は
甘茶の音楽工房 様の
「子猫のお散歩」
「ピコピコディスコ」
「シンプルスタイル」
「お地蔵さんのいる小道」
を使わせていただいています。
https://amachamusic.chagasi.com/index.html

動画の編集は
YMMを使わせていただきました。

#茨城
#つくば
#筑波山
#北条
#お食事処
#いいだ
#食堂
#国道125号線
#小さな旅
#カツカレー
#平沢官衙
#昭和
#レトロ
#グルメ
#ランチ

6 Comments

  1. お店を外から写した写真で建物のガラス窓に筑波山が写っていますね。やっぱり食レポにはメジャーと量りが必須と考えますのでぜひおなしゃす。いつだったか台風の後に平沢官衙遺跡を訪れたら屋根の一部が破壊されて部品が落ちており、危険ということで縄が張ってありました。北条大池は不動峠に至る峠みちの入り口でつくばから八郷盆地にアクセスするための要所でしたが、十何年か前に盆地と土浦方面をむすぶ朝日トンネルが開通してからすっかり足が遠のきました。

  2. 昔は小田山と呼んでいたのが、いつの間に宝篋山なんて格好良い呼び名が一般的になったのでしょうか。
    いいだも気になっていましたが、125号~筑波山口までには、いずみ食堂、丸忠という昭和の時代からのお食事処もあるので、よろしければお願いします。

  3. さいコさん、今晩はー(*´▽`*)
    お食事処いいださん、良き♪良きですねー(#^^#)♪
    カツカレーも、見た感じシャバシャバ系かな(*‘ω‘ *)?
    個人的好みは家庭的なポテポテ系なのですが、これはこれで美味しそうですねー♪
    益々、わたしも行ってみたくなりました('◇')ゞ何となくいつもスルーしてたので勿体ない事してたなぁ…💦

    北条大池まで行かれたのですね!
    さすがにお腹いっぱいで連チャンは無理でしょうけど、近くに『彩食工房ひるくらいむ』さんと言う、サイクリストご用達のお洒落で美味しいお店もあるので、また次の機会にこの近辺に来るような事があったら…と、覚えておいてください(^o^)丿

  4. またマニアックな店いったなぁw
    意外といいだ老舗だし旨いのよな。
    チープな旨さを味わいたいときはイイよな。
    なんだかんだで「カツカレー」なのよなぁ・・・こういうお店だと。

  5. 「味噌汁」「ミニサラダ」がついて、ボリュームのあるカツカレーですね。
    数十年前、筑波線に乗って筑波山の近くに住んでいた小学校の先生の家まで行った覚えがあります。

  6. けっこう行った事あります! 栄楽もいいし、この周辺は美味いとこ多いですよね✨

Write A Comment

Exit mobile version