【島根県・松江城】日本に現存する12天守が歴史的な雰囲気が圧巻すぎる!周辺観光スポットも紹介
島根県の人気観光スポット、松江城とその周辺の観光スポットを巡ってきました。
松江城は、日本に現存する12天守のうちの一つとして有名ですよね。
しかも、天守閣の高さは姫路城、松本城に続いて3番目、城内の敷地面積の大きさは2番目の大きさを誇ります。
城内の中には展示品なども置かれていて、歴史漂う雰囲気を楽しむことができました。
やっぱり、日本現存天守閣はどこで見ても圧巻の光景ですよね!!
そして、松江城の観光が終わった後、帰りのフライトまで時間があったので、その周辺の観光スポットも巡ってきました。
(江島大橋、足立美術館)
余裕で1日で回れる観光コースになっているので、松江城に行かれる方の少しでも参考になったら嬉しいです。
※当チャンネルは、毎週土曜日の21時に動画を配信しています。
【目次】
00:00 挨拶
00:38 松江城
03:47 天守閣紹介
08:27 松江神社
10:55 興雲閣
13:20 しじみ料理(宍道湖)
14:32 江島大橋
16:04 足立美術館
18:35 エンディング
#松江城
#足立美術館
#旅行
【撮影機器】
iPhone13
【連絡先】
お仕事などのご連絡はtwitterのDMにてよろしくお願いします。
まっつんのtwitter:https://twitter.com/matsuvideo
1 Comment
おでも11月に出張で松江に行って、高野麻里佳聖地巡礼してきた😘