Twitter https://twitter.com/nozomi_tabi
岩手県女ひとり旅 後編動画になります。
前日までどこへ行こうか悩んでましたが、前編で伺った居酒屋さんで宮古市のラーメンが美味しいとのことで向かってみました!
その他のグルメも美味しく、観光スポットも満喫しました~。
今頃は雪景色でまた違った風景なのでしょうね。(2021/12/26現在)
今年YouTube始めたばかりですが、多くの方にご視聴いただき、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます!
来年もひとり旅は続けていきますのでよろしくお願いします。
それでは良いお年をお迎えください。
2022年がみなさまにとって楽しい1年、健康に過ごせる1年になりますように。
【こちらは過去動画になります】
長崎女ひとり旅
高知女ひとり旅
青森女ひとり旅
その他女ひとり旅動画はこちらです↓
✿今回行ったお店・観光した場所✿
(営業時間や料金など変更されてる場合があるため、行かれる際はご確認お願いします)
啄木新婚の家
https://www.city.morioka.iwate.jp/shisetsu/bunka/kanko/1006984.html
福田パン 長田町本店
https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3001022/
盛岡八幡宮
https://www.jalan.net/kankou/spt_03201ag2130009026/kuchikomi/
小岩井農場まきば園
https://www.jalan.net/kankou/spt_03301cb3520079823/kuchikomi/
小岩井農場まきば園 ラーメンショップ
https://tabelog.com/iwate/A0301/A030102/3007851/
中華そば 多良福(たらふく)
https://tabelog.com/iwate/A0304/A030401/3000108/
浄土ヶ浜海浜
https://www.jalan.net/kankou/spt_03202ab2052040339/kuchikomi/
利久 大和町店
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040103/4000822/
楽曲提供:DOVA-SYNDROME様 甘茶の音楽工房様 魔王魂様(https://maou.audio/)
OtoLogic様(https://otologic.jp) MusMus様(https://musmus.main.jp/)
効果音ラボ様 効果音工房様(https://umipla.com/)
ポケットサウンド様 – @ポケットサウンド
ニコニ・コモンズ様
#岩手観光
#盛岡
#女ひとり旅
#宮古
#旅行
#ラーメン
#ひとり旅
#盛岡八幡宮
#浄土ヶ浜海浜
#のぞみの女ひとり旅
#国内旅行
ご連絡はTwitterのDMまでお願いします。
36 Comments
いつも楽しく拝見しています。
牛タン本当に美味しいですよね~😊
自分なら、生ビール2杯追加して頂きたい。笑笑🙏
素敵な景色と締めの牛タンが羨ましい😄
はじめまして。初めてコメントします。
岩手編の後編が出るのを待ってイッキ見しました。
来られたのは七五三のあたりでしょうか。
昨日今日と雪が降って八幡宮は初詣モードになってます。
冷麺は別辛にして、好みの辛さに調整するのがいいです。(結局全部入れになるけど)
食べ放題のわんこそば、じゃじゃ麵リベンジでまた盛岡にいらしてください。
ちなみに盛岡にも利久はあります。(笑
こんばんは👋牛乳の飲みっぷりもラーメンの食べっぷりも素晴らしかったです😁政府から牛乳を飲みましょうとお達しが出ているので、今日北海道牛乳を2パック買ってきました🐮のぞみさんとは牛乳仲間ですね(笑)ラーメンはコスパ最高🍜私も食べたくなりました😋そして、今回もネイルがバッチリ決まってました✨
ラーメンの三角に切った海苔がいーですね😃
すすりぐわいも最高でした
小岩井、中々行かなくなりましたけど、今度帰ったら行ってみようかな?
楽しく見させていただき有難うございました。
牛乳好きなのをすっかり忘れてました(^_^;)
1番お気に入りの牛乳を探すツアーを計画してみてはどうですか(笑)
何時も癒やされる動画有難うございます。晴れの日も雨の日も旅を楽しむ。その時その場を楽しむ。大切ですね。たらふくさんのそばが非常に気になりました。いつか行ってみたいです。有難うございました。
お疲れ様です。我がHOMEへ立ち寄っていただきましてありがとうございました!次回お越しの際は特別な牛タンのお店をご紹介致します笑
動画中の音楽のチョイスがとても好きです。子供向け番組のような音楽♪子供な私にピッタリです!
宮古在住で たらふくの紹介 嬉しく思います。火曜日定休日だと… 最近は夕方まで営業
スープ失くなり次第の閉店
水はセルフサービスです♪
浄土ヶ浜 私も一度
行ったことがあります。
とても良い景観ですね。
今回の旅も 存分に
堪能されたようですね。🤗👍
岩手県民です。来てくださってありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ
小岩井農場のお店、「周囲より少し浮いてる」という表現に笑っちゃいました(^-^ゞもうすっかり見慣れてるのでなんとも思わなかったけど、確かに…外観少し浮いてますね(笑)次小岩井に行ったら、思い出してニヤニヤしちゃいそうです(^^;
顕正会の功徳体験をみてください。。自分の環境も代わりますそしてコロナ渦で、多くの人のお店が閉店していくなか自分のお店だけ繁盛し、お客様がたくさん来る功徳体験もありました。そういっていくと相手を幸せにすることができ、自分にも幸せが帰ってきます。顕正会のすごさを伝えることを折伏といいます。僕の会社では苦手な人がいなくなったり借金のことが借金は払わなくてよくなる功徳体験もありました。白血病や糖尿病もなおりました。富士山の方をむいてなむみょうほうれんげきょうと唱えてください。顕正会のうなぎ屋さんの常連さんが、その店主が年でお店がもうできなくて閉店しなきゃいけなくなりましたが、顕正会の功徳でおみせを店主からお店をゆずってもらえる功徳体験もありました。
今年もあとわずかですね。このチャンネルを観て、色々と旅の参考にさせてもらいました。
実は、女一人旅動画の中で一番好きなチャンネルなので、来年も続けてくれたら嬉しいです。
わたしは盛岡市生まれ (隣の)滝沢市在住の者です 小岩井農場には網張温泉の途中とか 雪まつりとか何度か行ったことが有りますがトラクターには乗ったことがありません
乗ってみたいですね☺️
次回宮古にいらした際は新名物の瓶ドンを召し上がってみてください
岩手前後編観てチャンネル登録させてもらいました😆
これから過去動画見させてもらいます🙋
お疲れ様です!
そうか、福田パン・・・コッペパン好きなんですが、すっかり忘れてましたw
好きなもの挟んで食べられるのは、いいですね。小岩井農場も岩手県だったと再認識できました。
前編も見て、トータルでよさげなので、チャンネル登録させていただきました。
過去動画には私の地元もあるようなので、見させていただきますね。
初めまして!!
私の地元 宮古 にようこそ! たらふく 値上がりはしたけど味はそのまま、量もそのまま。注文はどうやりました?? 私は「1つ」って言いますよ!だって それしかないから(笑 浄土ヶ浜には だいたいお昼頃にいらしたんですね!? 12時のチャイム鳴ってましたから!! 遊覧船なくなったから、うみねこパンもないのかなぁ? お舟乗ってパン差し出すと、うみねこさん達パクパク食べてくれるんです!!たまに指まで、、、遊覧船 只今制作中なので、また開業したら いらしてくださいね!! でわ、お身体に気を付けてお過ごしくださいませ。
私は女川、金華山推しなんですが岩手もいいですね。以前普通のランチ居酒屋で牛タンが格安ランチ(仙台はへー)にびっくり堪能したり、青森・恐山帰り原因不明のカゼ?になりバイクで横浜などレロレロになりながら盛岡に着き夜はけろっとピアノ演奏のあるパブで朝まで飲んだ経験がありますが。楽しい思い出です。また行きたい。
宮古たらふく、裏メニューも有るよ✨
本当に充実した良い一人旅ですね!
人に合わせない行動が無い分、好きな場所と美味し物を好きなだけたのしめてる良く解ります
孤独のグルメも、食事等は一人が良いと言ってますし誰にも束縛されたく無い
小岩井牛乳、北海道出身の某俳優さん(着ぐるみの中の人)が飲み過ぎでリバースしてましたね♪
( ´∀`)
お疲れ様です。小岩井の牛乳も美味しそうですが、私ならソフトクリームかな。コッペパンは私も食べたくて行ったら臨時休業(笑)だからコッペパンの味が知りたい!あ、神社の参道の真ん中は神様の通路なので端っこ歩くといいですよ。ま、絵映えだから仕方ないですけどね。日本で二番目に大きい県、さすが大きいですね。今頃ですが、今回もありがとうございました🙇
二日間で凄い移動距離!!!
地元岩手県良くいらして下さいました!
ありがとうござます🤗
福田パンは注文時に「増量で」というのが裏技
たらふくのラーメン500円だったのになぁ…
福田パン、とても興味が沸いて来ました。😊
俺の地元 宮古に行ったんですね
嬉しいなぁ😆 動画良かったですよ
石川啄木の家が残ってたんですね!そゆう風情あるのいいですね😃小岩井農場行かれたんですね!羨ましいなあ😆牛タン定食美味しそう💕
車はマイカーですか?😃
岩手今度いくので参考になりました😊👍
福田パン、本店で注文するなら菓子パン系ではなく、キーマカレーやコンビーフなどの調理パン系を注文された方が良いと思います。
菓子パンは市内のスーパーでも販売していますが、総菜系の具材は長田町の本店や矢巾町、盛岡市みたけの直営店でしか購入できませんので。
あと、利久の牛タンを召し上がる際は、麦飯に「とろろ」を追加した方がより美味しくいただけるかと思います。
お節介なコメントで申し訳ありませんが。
バターピーナッツ。美味しそうだわぁ~!。(⌒∇⌒)
旅の雨。。まぁ、出来れば避けたいですよね。(^^;)
でも、雨でないと遭遇できな景色なんかもあったりで
(釣りに行く場所の、雨上がりの景色に一目ぼれした。(笑) )
浜方面の景色みて。。ん?。浜まで遠そうだよ?って思ったら
EV直通でしたか。(笑)
下に降りてから15分程度なら、良い散歩になりますよね。(^^)/
おお。。浄土ケ浜に相応しい景色ですねぇ。
今日は、食べながらの飲みながらなんで、牛タンあっぷみても
問題なしです。 アテなしで飲んでたらヤバイっす。(笑)
私も岩手県人です!
のぞみさんのTシャツ、呪術廻戦ですね!!
作者の芥見下々先生も岩手出身ですよね!
ハイキューの古舘春一先生も!
野球とかスポーツでも盛り上がってて嬉しいです〜
東北旅行に備えていろんな方のYoutube見たけどのぞみさんの編集すごい見やすい👍
たまに見えるネイルも可愛くて楽しい💕
ん・・・坊ちゃん牛乳が好き
福田パン、あんバター好き!! 差し入れしたいけど、賞味期限短い❗❗