【81~84/283】国に認められた紅葉がある神社へ夫婦でドライブ
0:00 OP
2:22 川原町
11:50 大矢田神社
20:23 長良川水力発電所
大矢田神社
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_1191.html
画像を引用させて頂く事が多い「岐阜の旅ガイド」様
https://www.kankou-gifu.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぎふたび夫婦は
岐阜県生まれ岐阜県育ち岐阜県大好きの
「うまずら」「よめ」夫婦が
岐阜県の魅力をお伝えするチャンネルです!
⭐︎岐阜県の国道 県道全線走破挑戦中⭐︎
うまずら
各務原市出身 30歳 幼少期から地理に興味あり
よめ
土岐市出身 27歳 岐阜は好きだが知識ほぼ0
こんな二人ですが
皆さんに岐阜の魅力をお伝えしつつ
自分達自身も岐阜に関する知識を
深めていきたいと思っております
チャンネルの目標として
①チャンネル登録者10万人
②岐阜へ訪れる
観光客数増加に貢献する
③夫婦の仲を深める
以上3つを掲げております
〜チャンネルの軌跡〜
2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人
少しでも興味を持っていただいた方は
チャンネル登録と高評価よろしくお願いいたします!
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません
使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません
もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです
お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com
#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅
編集ソフト
adobe premiere pro
使用カメラ
GoPro HERO12 Black
Amazon
楽天 https://a.r10.to/hNcImC
使用しているBGMサイト
フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
NCS
https://ncs.io/
11 Comments
大矢田神社は昨日行ってきましたよ。
平日だったので、無料で駐車できました。
毎年ではないですが、割と行きますね。
あと、日龍峰寺にも行きましたよ。
あそこは、あまり人気がないのが人気がなく割とすんなり撮影もできましたよ。
ゆく年くる年で撮影されたんですってね。
今回も、参考になりました。
長良川交通公園は小学生の頃、何回も行きました。流れるプール、1日中泳いでいました。浮かんでいるだけで流されてくるくる回るので、面白かった記憶があります。今はあんなプール、無いかもしれませんね。
50代です。随所に懐かしい話が盛り込まれていて子どもの頃を思い出します。
まず長良川交通公園。小学生の頃空手をやっていて、その課外レクリエーションで交通公園のアイスリンクを滑りました。
地下階(1階かも?)にあったスガキヤも懐かしいですね。ボウリングも市北部に住んでいたためここでした。
長良川水力発電所の門扉の中電旧ロゴも渋くて好きでした。
大矢田神社⛩️は先週日曜日に行ってベストでしたよー😊
毎回見るたびに じゃがりこ食べたくなるやん😂
大矢田神社の234段ご苦労様です。
香川県琴平町にある金比羅宮は
大矢田神社の3.4倍の785段あり、
往復1570段歩いたことあります。
会社の地元なので、元通勤道出てきたりなんか変な感じでした笑
今回のよめっち絶好調でしたね😆写真📸撮ってあげたり、信号待ちでおでん🍢食べるなんて・・・とてもとてもできませんよ🤣🤣
大矢田は高山に行くときにいつも通りのですが、神社の存在ははじめて知りました。来年は訪れたいと思います。紹介ありがとうございますm(_ _)m
交通公園は半世紀チョイ前にプールもスケートも行きましたよ、懐かしい。
大矢田神社は天王山への登り口として数回、去年と一昨年は紅葉時期にサイクリングで訪れましたが、今年は行けず。
動画で楽しめました、ありがとう。
皆さんと同じく長良川交通公園、大好きでした!プールは大きなパンダの滑り台があって、我が家はパンダプールと呼んでました。高校生まではスケートリンクがあって、友達と滑りに行った記憶が。今回の嫁ちゃんとうまずらさんの会話楽しかった〰️❤美川憲一にたどり着くまでの紆余曲折笑😂私も観光地で写真撮る人に撮りましょうか?とやたらニヤニヤ後ろに立ちがちなので、嫁ちゃん、共感😊河原町の通り奥まで歩いて進むと大きな川原に出て、ワンコと時々散歩するんですが、そこが花火をあげる川原ですね。そして、小学生の頃パンダプールともう一つ、県美術館の付近にサンピアという名前のプールがありました。サンピアで水着のまま食べるカップヌードルが美味しかった。たくさんのことを思い出す動画でした!今回もありがとうございました❤また、楽しみにしてます!
美輪明宏で、ちげ〜よ!!って私は声に出してツッコんでしまいました!!
西濃の紅葉スポット回ってみたいもんです。