【初冬の光城山 2024.12.3】初心者でも登りやすい人気の低山は冠雪した北アルプスが一望できる今の時期もおすすめです。

【初冬の光城山 2024.12.3】初心者でも登りやすい人気の低山は冠雪した北アルプスが一望できる今の時期もおすすめです。

標高912m、長野県安曇野市にある光城山は山頂から北アルプスが一望できる超人気の低山です。一年を通して様々な景色が楽しめる光城山ですが、冠雪した北アルプスが美しい12月初旬から5月末くらいまでがおすすめです。

隣の長峰山(ながみねやま、933m)へ40分ほどで行けるので手軽に「縦走」も楽しめます。途中、ベンチ、案内板もいくつかあるので迷う心配もありません。

なお、車で山頂まで行けますが、冬季は閉鎖しているので歩いて行くしかありません。

登山口には、広い駐車場があります。登山口と山頂にトイレも完備。

#光城山#安曇野市#低山#登山#北アルプス

2 Comments

  1. 寒い中撮影お疲れ様です、くれぐれも風邪ひかれませんように。
    まさか父の実家の最寄り駅(田沢駅)の北北東に光城山あるとは知りませんでした、父の実家は犀川挟んで小さな集落の中にありますよ、実家に帰ると常念岳をよくしみじみ眺めていましたよ、あと松本まで遊びに行く洋服を頭に縛り犀川をよしのの束につかまり川下りましたよ。

Write A Comment

Exit mobile version