奈良県生駒郡 紅葉の信貴山 朝護孫子寺 写真紀行 2024

奈良県生駒郡 紅葉の信貴山 朝護孫子寺 写真紀行 2024

奈良県生駒郡平群町 信貴山にある朝護孫子寺にやってきました。
「朝廟安穏、守護国土、子孫長久」
醍醐天皇の祈願寺としたことから朝護孫子寺の勅号を賜ったそうです。
朝護孫子寺のシンボルの張子の虎。
寅の年、寅の日、寅の刻に毘沙門天が聖徳太子の前に現れ
その加護によって物部。氏討伐に勝利したことから虎の張り子があるわけです。
御本尊 は毘沙門天
毘沙門様といえば勝負運。運気向上祈願。
紅葉の時期もありそこそこの人出でした。
駐車場も満車でした。
天気も良く~気候も暖か~
秋なのか冬なのか。
昨年も同じ時期に参拝したのですがその時は極寒でした。
そういうこともあり紅葉はやや遅め。
真っ赤もいいのですがグラデーションもまた綺麗です。

Write A Comment

Exit mobile version