【重伝建:宮城県村田町 村田】紅花の集まる蔵のジャンクションの商家町 村田/重伝建制覇への道 南東北編#1

【重伝建:宮城県村田町 村田】紅花の集まる蔵のジャンクションの商家町 村田/重伝建制覇への道 南東北編#1

旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、宮城県・山形県・福島県の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。

まず第1回では、福島県福島市をスタートし、宮城県柴田郡村田町にある村田重伝建地区、通称「蔵の町並み」を散策する様子を描きます。
全6回

前 番外編:御所まち https://youtu.be/2LoExIgoRlw
次 12月6日
再生リスト https://www.youtube.com/watch?v=izT-KsOQUpY&list=PLwS-a8werFqUlihMAxneVDXaWimXdeWxO

前回シリーズ 重伝建制覇への道 北近畿編  https://www.youtube.com/watch?v=-f4cpHA1aUQ&list=PLwS-a8werFqW4NZql6HUNWXL1iTLi6_T_

別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) https://www.youtube.com/watch?v=dKAYPLrpQHA&list=PLwS-a8werFqWk11g8WmIi3pNT4pDTwJ1U
別企画 ここには何がある?奈良県安堵町 https://youtu.be/H-j8zDCfvWk

今シリーズでは、「南東北」という括りで、宮城県・山形県・福島県にある重伝建と重文景を回ります。山形県に重伝建はありませんが、重要文化的景観を含めた以上3県を回ります。ぜひお付き合いくださいませ。

村田はかつて来訪したことのある町ですが、高速道路でここに来るからこそ、仙台・福島・山形県への物流を実感することができたのかも知れません。道の駅は第二駐車場に誘導されるほどいつも人気で、とにかく賑わいのある町でした。
見学できる施設は数多くないですが、「村田商人やましょう記念館」では泉のように湧き出す情報をいただき、たいへん勉強になりました。

00:00 オープニング
00:40 村田への道のり
03:04 村田重伝建地区
04:33 白鳥神社
05:34 奥州の蛇藤
07:00 縄文ケヤキ
09:07 蔵の町並み
12:01 ヤマニ邸(蔵の観光案内所)
13:14 願勝寺
14:41 村田商人やましょう記念館
16:34 蔵の町並み(復路)
17:40 移動中
18:32 道の駅村田(村田町歴史みらい館)
20:29 左沢への道のり
21:47 村田のまとめ
22:22 次回予告

#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #宮城県 #村田町 #柴田郡 #蔵の町並み #商家町 #古い町並み

Write A Comment

Exit mobile version