#161 大分県絶景空撮 本耶馬溪 青の洞門と競秀峰 Aonodomon tunnel & Kyosyuho oddly-shaped rocks/Oita pref.
本耶馬渓町にあります。
競秀峰は耶馬溪を代表する名称で、山国川沿いに一の峰・二の峰・三の峰・恵比寿岩・妙見岩などの巨峰や奇岩が約1kmに渡って連なっています。
江戸時代に、山国川に堰が造られたことにより水位が上昇し、人々は競秀峰を超えて往来しなければならなくなり、多くの人馬が命を落とすのを見た禅海和尚が托鉢で資金を集め、石工たちと共にノミと槌で岩を掘って作ったのが青の洞門で、完成までに30年余りを費やしました。
今では自動車も通れる道路になっていますが、一部に当時のままの手掘りの壁が残っています。