コスパ追及に挑戦!! 秘密の「裏ジブリパークツアー」 ジブリパークさんぽ券1500円で十分楽しめますよ!!ということを検証する動画 #ジブリパーク #コスパ最強 #名古屋  #長久手

コスパ追及に挑戦!! 秘密の「裏ジブリパークツアー」 ジブリパークさんぽ券1500円で十分楽しめますよ!!ということを検証する動画 #ジブリパーク #コスパ最強 #名古屋 #長久手

これでもか、これでもか、と言うくらいコスパを追求します!!
ジブリパークの大さんぽ券チケット、枚数限定で、なかなか買えません
1週間前になんとか購入できたのは、なんと、いちばん安いやつのみ
「さんぽ券1,500円(平日)/2,000円(祝祭日)」のみ
いっそのこと、全部コスパ最優先にして、裏ジブリパークツアーを企画してみました。

高いチケットは、枚数限定でなかなか買えませんが、
さんぽ券でも十分楽しめますよ!!ということを説明する動画です

①さんぽ券
 「ジブリの大倉庫」を除く4か所を回れますが「アニメに出てくる建物の中」には入れません
実際、さんぽ券エリア4か所だけまわっても、まる1日かかりました

高いやつ
②大さんぽ券3,500円(平日)/4,000円(祝祭日)
  5か所全部回れますが「アニメに出てくる建物の中」には入れません
③大さんぽ券プレミアム7,300円(平日)/7,800円(祝祭日)
  5か所全部回れて「アニメに出てくる建物の中」にも入れます
  このチケットは、ジブリオタ&外国人観光客用の価格設定だと思います
  パーク内には、マルチリンガルのスタッフが多数配置されています

参考動画
ジブリパーク全面開業するも「ディズニーランド並み」料金で非難轟々!?
家族4人で入れば3万越えの入場料…
【ゆっくり解説】ジブリパーク全面開業するも「ディズニーランド並み」料金で非難轟々!?家族4人で入れば3万越えの入場料…

参考:裏ジブリパークツアーで堪能できる食事
名古屋駅でモーニングでツアースタート
世界中同じメニュー!!「朝マック」 コンビ 240円~
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23031835/dtlmap/
https://www.mcdonalds.co.jp/menu/morning/
愛・地球博記念公園内 名古屋名物「スガキヤ」ラーメン 290円~
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23007770/dtlmap/
https://www.sugakico.co.jp/menu/
ディナーはリニモ公園西駅前「イケア レストラン」 ベジドック 80円~ カフェテリア方式
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23065354/dtlmap/
https://www.ikea.com/jp/ja/stores/restaurant/

3時のおやつ
「魔女の谷」内 レストラン「空飛ぶオーブン」
名物「魔女の谷フロート」980円 寒天の目玉が入ってて気持ち悪い
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23088114/dtlmap/
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23088114/

00:00 裏ジブリパークツアー開始
02:16 地図と今回の経路
02:51 「朝マック」
03:17 地下鉄とリニモ
07:20 潜入開始 ジブリパーク
13:32 名古屋名物「スガキヤ」でランチ
15:46 無料バスで「どんどこ森」
25:22 無料バスで「もののけの里」
31:29 歩いて「魔女の谷」
41:57 「魔女の谷フロート」空飛ぶオーブン
45:00 400円!! 大観覧車
51:55 「イケアレストラン」でディナー

#ジブリパーク  #コスパ最強 #裏ジブリパークツアー

1 Comment

  1. 久しぶりに、1回きりの動画で、名古屋周辺の街歩きです。
    ジブリパークのチケットが、直前だと、売り切れで、買えなかったので、1週間前でも買えるさんぽ券で、ジブリパークに行ってみました。
    せっかくなので、いかにコスパ良く、ジブリパークを楽しめるかに挑戦してみました。十分楽しかったです(^^)v 内容は動画にて。

Write A Comment

Exit mobile version