江差町姥神大神宮渡御祭 蛭子山御囃子【立て山(4節)】を覚えよう

北海道江差町で行われる、姥神大神宮渡御祭・中歌町蛭子山で行われている御囃子です。神社の行列とのすれ違いや、神社前に山車(ヤマ)が入る際にこの「立て山」に替わります。御囃子「立て山」の第4節を指使いだけを撮影した物を5回繰り返しています。

※「立て山」第1節、第2節は、こちら↓
江差町姥神大神宮渡御祭 蛭子山御囃子【立て山(1節・2節)】を覚えよう

※「立て山」第3節は、こちら↓
江差町姥神大神宮渡御祭 蛭子山御囃子【立て山(3節)】を覚えよう

※「行き山」通しは、こちら↓
江差町姥神大神宮渡御祭 蛭子山御囃子【行き山】通して吹いてみよう(解説付き)

※「帰り山」練習は、こちら↓
江差町姥神大神宮渡御祭 蛭子山御囃子【帰り山】を覚えよう(解説から実技)その1

良き候北加伊道 https://yokisourou.com

twitter 【良き候北加伊道】フォローよろしくお願いします!

#江差町 #蛭子山 #祭囃子

Write A Comment

Exit mobile version