【長野 栄村】秘境 秋山郷へ  - 秋山郷 温泉の旅 ① -|哀愁おっさんひとり旅 Vol.147

【長野 栄村】秘境 秋山郷へ – 秋山郷 温泉の旅 ① -|哀愁おっさんひとり旅 Vol.147

江戸時代のベストセラー作家「鈴木牧之(ぼくし)」の足跡を辿る
秘境「秋山郷」温泉の旅。
東京から信越自然郷へ向かい飯山駅下車後、秋山郷へ。長野 栄村の道の駅に立ち寄りきのこ汁、さかえソフト、昼食は幻の豚、妻有(つまり)ポークのとんかつ「とんかつ つまり」新潟 津南町 津南醸造で酒を購入、宿は鈴木牧之(ぼくし)の泊まった宿「民宿 苗場荘」
翌日、再び津南の蕎麦屋に立ち寄り、秋山郷の最奥「切明温泉」へ向かう。

食&酒
▪️道の駅 信越さかえ
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200105/20001644/
平田さんのハム「ハモンスノー」
https://jamonsnow.jp/
▪️とんかつ つまり
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15015215/
▪️味処大平
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15010780/

・栄村 秋山郷

11月


・切明温泉 切明リバーサイドハウス
https://kiriake-riverside.com/

宿
▪️民宿 苗場荘

苗場荘


▪️秋山郷 雄川閣
https://yusenkaku.yadoroku.jp/

▼チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/c/tasogaremode

▼Instagramはこちら (@tasogaremode)
https://www.instagram.com/tasogaremode/

▼Twitterはこちら (@tasogaretakeshi)

たそがれもーど
「シンプルで力強いもの、人情、地産地消を求め旅に出る」

#長野
#温泉
#一人旅

7 Comments

  1. ついに秋山郷❗️アップされましたねー😂
    いやー秘境です、まさに😅自分もこちらで初めて野生のカモシカや岩魚を見たり、クマ鍋をいただきました😳十日町市や津南町から栄村に入ると、温泉♨️も舞茸もアスパラも、トンカツもへぎそばもトマトジュース🍅も絶品です。
    河岸段丘にジオパークの迫力ありますよね😊

  2. たそがれさんこんばんは♪
    急に寒くなって来ましたね。良く信州に行ってらっしゃって羨ましいです。
    首都圏から離れて維持して子供も居るので長距離の移動が厳しくなりずっと行けてません。
    長野は白川郷もですが、雪深いのに立派な梁の有る天井が残ってて昔の職人さんの技術にびっくりします。
    私は今夜は地鶏のタタキとお鍋を肴に日本酒を呑みながら拝見させて頂いてます

  3. お疲れ様です〜このエリアですか❗️東京者が行かない唯一の長野❗️(笑)

    温泉口の鉄風呂⤴️相変わらず最高ですね〜へぎは山ごぼうをつなぎに使うのはもうないですね〜昔しは山で採る方が沢山いましたが、もういないですからね⤵️

    今日は仕事で下関駅前です〜行きつけの大衆割烹三枡でふく刺しと金太郎を焼いてもらいました〜明日は小倉で仕事して長崎市内に向かいます〜

    しかし❗️たそがれ先生⤴️じつに旨そうなコケ汁ですな⤴️金沢人はきのこでは無くコケですよ❗(笑)

  4. 秋山郷いいですね。自分も数年前に1回だけ行ったところが切明リバーサイドだったので変わってなくて良かったです。行くまでの道がくねくねで細いせいもあって遠く感じますが、まさに秘湯ですね(笑)

  5. I went to Niigata city Yuzawa and Nagaoka last week , I enjoyed the food the beautiful view and the hot bath there , I had a wonderful one year stay in Niigata a year ago ,Niigata is such a wonderful place.

Write A Comment

Exit mobile version