【旅人BGV】徒歩日本一周 放浪記 Part465 ~愛媛県松山市~
ゲーム・レベル上げや勉強などしながら流し見で使ってください
道後温泉はですね めっちゃよかったです
まずは石手寺ですね
ここではなんか洞窟みたいなのに潜れるんですけど結構長くて面白かったですよ 名物の焼きもちも美味しかったです
湯築城跡は城が残っているわけではありませんでした
展望台みたいな場所が残されているだけですね
眺めは結構よかったですよ
伊佐爾波神社は結構な階段を上った先にあるんですが特別感があってよかったですよ 余裕がある方は登ってどうぞ
そして出てくる道後温泉本館ですね
こりゃ美しいですよ いろいろな建物を食べで見てきましたがその中でも特に驚きました
旅館で大きいのはいくらでもあるんですけどあの位置にあのコンパクトな大きさで威風堂々と建っているのが美しすぎます
どの方角から見るのも良いですね
道後ぎやまんガラスミュージアムでは色々な美しいガラスを見ることができます
けして大きいわけではないですが質の高い目を奪われるようなガラスが並んでいます やはりガラスは美しい
道後温泉の前に伸びている道後商店街もですねお土産やら食事やらいろいろあって歩いているとかなり楽しいですよ
かなりお土産買っちゃいました
またちょいと離れたところに飛鳥乃湯泉と道後温泉椿の湯があります
温泉が大して好きではない僕は前者に入ったのですがあまりよさが分かりませんでした 皆さんは後者の方に入って感想を聞かせてください 正直な
食べたのでいうとみかんおにぎりですかね
給食で出るらしいです
松山あたりの人は給食でミカンおにぎりは出ていましたかね
僕はたま屋というところのを食べたんですがとても美味しかったです
このような独特な商品を探すのも旅の醍醐味ですね
#BGV #放浪記 #徒歩日本一周