【無料の高速道路】宮城三陸沿岸へプチ旅行に行こう①【登米・気仙沼】

今回の企画は『三陸道の旅』
宮城県栗原市を出発し、登米市から志津川を経由し気仙沼を目指します。
道の駅、ご当地グルメ、釣りや観光など盛りだくさん!皆さんのモデルコースや旅行の参考になれば幸いです。

※この動画は前編です。
 後編:https://www.youtube.com/watch?v=a-ByNoWr9h0
※再生リストに「宮城県観光スポット」として栗原市内・宮城県内の観光名所をまとめておりますのでそちらも是非ご覧ください。

**************************

★今回のロケ地&情報↓↓

『三陸沿岸道路(さんりくえんがんどうろ)』

宮城県仙台市宮城野区から青森県八戸市に至る日本の高速道路(国道45号と宮城県道8号仙台松島線の自動車専用道路)であり、三陸縦貫自動車道、三陸北縦貫道路、八戸・久慈自動車道の3路線の総称である。道路利用者向けの案内標識には三陸道(さんりくどう)が使用されている。
東日本大震災後「復興道路」と位置付けられ、2021年(令和3年)に全線開通した(全長359キロメートル (km)・総工費2兆円
(Wikipediaより引用)

『道の駅 三滝堂(みちのえき みたきどう)』

道の駅三滝堂は、三陸自動車道の中間点、宮城県登米市東和町にあります。豊かな自然に育まれた産直品の販売コーナー、レストランも完備。24時間営業のコンビニも併設されております。
ドッグラン・RVパーク(車中泊スペース)も有り。詳しくは下記ホームページへ。

住所   :〒987-0908
      宮城県登米市東和町米谷字福平191-1
営業時間 :9:00-19:00
      レストラン:10:00-17:00
HP   :https://mitakido.jp/

**************************

〈栗原TV〉

宮城県栗原市を拠点として活動している東北ローカルバラエティチャンネル。
アウトドアに精通した田舎ならではの遊びや、宮城県の観光名所・おすすめスポット、B級グルメ紹介などをしていきます!

※不定期での更新になります。チャンネル登録をして最新の動画情報をGETするべし‼︎
https://youtube.com/channel/UCLdQMzuxOdZBTsAQi5JfL1w

■サブチャンネル【くりてぃーおふたいむ】:https://www.youtube.com/channel/UCGmd7_fCwOM-TiEYTTGTZLg

**************************

★フォロー宜しくお願いします↓↓↓

・Twitter     :https://twitter.com/TV97724218
・インスタグラム :https://www.instagram.com/kurihara_tv

6 Comments

  1. 移動開始早々俺の努めている会社が映ってる(笑)

    俺が釣りの時によく行くマルカノも映ってるし
    あとクリガニ!
    大きいサイズでいいなぁ
    俺は毛ガニよりクリガニが好きなんですよね
    クリガニ狙いで釣りをする事もあります(笑)
    クリガニって通販とか見ると結構いい値段で売ってる高級品なんですよ。

    そして最後に
    タケノコメバル ナイスサイズ!!!

  2. かっこいーじろーさんのかぶってる、かっこいー栗原TVのキャップが欲しいです!!
    どこに行けば買えますか?おてんとさん?コメリ?エポカ21?

  3. 今回はカミカミでしたね(笑)
    普段は東北道onlyか、東部道路から利府ジャンクションで仙台北部道路に向かうので三陸道あまり走ったことないんですが、何回か登米に行く時に通った登米インターが懐かしい。
    八戸まで繋がっているんですね!いつか三陸道ドライブに行こうと思います!
    (今回はコメント表示されるかな🙄)

  4. 栗原tv✖️カニ=ホタグソとカニ網キャンプの回
    ってイメージなので、あの伝説の回を思い出しました!

  5. どんこは、見た目グロいけど、白身魚で美味しいです。家では、甘味噌つけて焼いて食べてました。

  6. もうすぐ登録者数1000人行きそうですね。
    栗原市の全員の方に登録してもらいましょ。

Write A Comment

Exit mobile version