【廃止目前】間もなく廃止になる本州で2番目の長距離路線バス、三重交通「松阪熊野線」に乗ってきました。往路編(松阪駅前→三交南紀)
2025年3月末での廃止が決まった、本州で2番目に長い長距離路線バス、
三重交通松阪熊野線「熊野古道ライン」に乗ってきました。
24年10月からは、朝・三交南紀発、午後松阪発の1往復に減便されるので、松阪発で往復乗車できるのは今月9月末までとなります。
今回はその往路編、松阪駅前から三交南紀まで約4時間40分の乗車記になります。
同じ日の復路編(三交南紀→松阪駅前)も合わせてご覧ください。
メインチャンネル
いつもの前田さん:https://www.youtube.com/@maeda3
Instagram : https://www.instagram.com/tabitetsu_channel
Twitter: https://twitter.com/itumonomaedasan
使わせていただいているフリー素材
BGM :DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/bgm/
効果音:効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
5 Comments
私は数年前に昼の便に乗って熊野市まで行きました。途中からお客さんがいなくなり2回目海山バスセンターでの休憩の時に運転手さんとお話させて頂きました。その頃から不安でしたがよく残ったと思います。あれからも熊野市には行ってますがやはり南紀を使ってしまいますね。
ヴィソンの入口がバスにとってはポールがあって面倒みたいですよ😅ちなみに射和の近くには白子屋って言うみたらし団子屋とまつかさ餅が売ってる長新ってお店がありますよ😆
5月に始発で熊野市駅から松阪駅前まで乗車しましたが大紀町役場位まで誰も乗車どころか乗り降りもゼロ!
これはいつか廃止かなあと心配してましたが、寂しい限りですが。😢
来年春の青春18きっぷの3月中になんとか乗ります。
10月になって初めての週末だった5日、6日の両日。平日の1往復のみの運行となった「松阪熊野線」の専用車3台は出番が無く、車庫内に寂しく佇んでました!😢
初めて目にするその光景に「これが現実か………!」と愕然としました!😢
でも、前身の「南紀特急バス」以来、半世紀以上に亘るご愛顧に感謝するとともに、来年3月31日のラストランに向けて温かく見守って頂ければ幸いです!🙂