11/21(木)秋の京都紅葉散策🍁今、外国人観光客に大人気!圧巻の石仏群の愛宕念仏寺を歩く 【4K】Otagi Nenbutsu Temple
【2024年11月21日(木曜日)】京都
1200体の圧巻の羅漢像。奥嵯峨の隠れた紅葉名所 愛宕念仏寺を歩きました。
[Thursday, November 21, 2024] Kyoto
1,200 impressive arhat statues. We walked around Otagi Nenbutsu-ji Temple, a hidden spot for viewing autumn leaves in Okusaga.
愛宕念仏寺
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=247
#京都 #散歩 #嵐山 #愛宕念仏寺 #紅葉 #外国人観光客 #vlog #リラックス #癒し #ASMR #観光 #旅行 #4k
#Kyoto autumnleaves #walk #tourist #japan #relax #healing #sightseeing #travel
散歩好きのあなた!京都好きのあなた!お寺好き神社好きのあなた!リラックスしたいあなた!是非チャンネル登録してください😻お願いします🙇♀️⤵️‼️
ほぼ毎日京都散歩アップしています❗
You love walking! Kyoto lovers! You who like temples and shrines! You want to relax! Please subscribe to the channel 😻 please 🙇 ♀️⤵️!! ️
I’m uploading a walk in Kyoto almost every day❗
https://youtube.com/channel/UC_zktnjC5wPDD1adWfflUuQ
Super Thanksにて応援募集中!😄🏅🏅
Looking for support on Super Thanks! 😄🏅🏅
https://youtube-jp.googleblog.com/2021/07/youtube-super-thanks.html?m=1
6 Comments
愛宕おたぎ念仏寺~天台宗。六波羅蜜寺近くにありましたが鴨川氾濫により流失、廃寺寸前でしたが1922年に現在地に移築。昭和の羅漢彫りで素人参加者も自ら彫って奉納した、と。平安時代からの本尊千手観音は厄除けの観音様。この辺りは風葬の地域で陰気な雰囲気ではありますが、外人さん達は気にならないようやからね😄。🍁が陰気さを払い除けてくれてますね🙋🤗💦。鳥居本には行きますが🍁はキレイやけど化野念仏寺とココは足を踏み入れてません😨💦。
石仏が月順序よく多数整列されている姿は,珍しいです。怖さを感じますが。
40年程前の紅葉の時期にこのお寺を訪ねたことがあります。紅葉が大変美しいのと石仏が印象的でした。途中の道にまゆ人形の『まゆ村』という店があってぶらっと立ち寄ってみたところ、ご主人に話しかけられ、まゆ人形の色紙を購入しました。そこには和歌のようなものが書かれていました。癖のある字ではっきりとは読み取れなかったのですが、内容は以下のようであると思われます。
「しずけさに嵯峨野の竹の薮をゆく 汽車過ぎ去りてひと葉散り落つ」
この色紙は今でも我が家に飾ってあります。
死に真っ向から向き合い死者を優しく包容するお寺ですね。雅な京都のイメージと趣の異なる石仏と紅葉と優しい鐘の音が織りなす美しいお寺です。インバウンドの人達も穏やかに見学してましたね。
嵐山からだいぶ遠いお寺と思ってバスで行ったところ帰りバス1時間おきくらいでの時刻が合わず歩いて帰りました。外国の方も奥まったところなのに沢山きてて4人位だとタクシーとかで使ってきてました。秋も素敵な紅葉ですね。
ここで写真を撮ると変なモノが写ると聞いているので、写真撮影は躊躇します。