【知床〜根室を巡る】01知床の大自然で、ヒグマの親子に遭遇!/オシンコシンの滝~道の駅うとろ・シリエトク~知床五湖~知床峠~道の駅知床・らうす

北海道旅、知床・根室を巡る第一弾をを公開します!
よろしくお願いします。

※車いすで旅することに主点をおいて、バリアフリー情報を中心にお送りしています。
これからも情報共有できるような動画を投稿しますので、チャンネル登録&高評価、よろしくお願いします(^▽^)/

■関連動画
『根室金刀比羅神社』☆ 北海道根室市鎮座☆日本本土最東端の宮司常駐神社☆えぞみくじ☆北方領土鎮護☆日本本土最後に咲くチシマザクラがお出迎え
【根室金刀比羅神社】北方領土を鎮護する日本本土最東端の宮司常駐神社☆えぞみくじ☆日本本土最後に咲くチシマザクラがお出迎え☆北海道根室市鎮座

■最新動画
【春の函館と江差を巡るDAY3】函館朝市~江差かもめ島の伝説に迫る~悲運の軍艦・開陽丸~北海道最古の神社・姥神大神宮~歴史と浪漫のいにしえ街道
【函館と江差を巡る春・DAY3】函館朝市~江差かもめ島の伝説に迫る~悲運の軍艦・開陽丸~北海道最古の神社・姥神大神宮~歴史と浪漫のいにしえ街道
【春の函館を巡るDAY2】函館人気スポット巡りとご当地グルメを味わう 函館朝市~五稜郭タワー~海の見える日本茶カフェ~ソウルフード~函館ベイエリア~函館元町坂の街を歩く
【函館を巡る春・DAY2】函館人気スポット巡りとご当地グルメを味わう 函館朝市~五稜郭タワー~海の見える日本茶カフェ~ソウルフード~函館ベイエリア~函館元町坂の街を歩く
【春の函館を巡るDAY1】桜と夜景とグルメを満喫する旅  桜が丘通り~函館とんき~五稜郭公園の桜~立待岬~東急ステイ函館朝市 灯の湯~函館山ロープウェイの夜景
【函館を巡る春・DAY1】桜と夜景とグルメを満喫する旅  桜が丘通り~函館とんき~五稜郭公園の桜~立待岬~東急ステイ函館朝市 灯の湯~函館山ロープウェイの夜景

■人気動画
【室蘭を巡る】鉄の街、室蘭でご当地グルメを食べ、室蘭八景をドライブする旅
【室蘭を巡る】鉄の街、室蘭でご当地グルメを食べ、室蘭八景をドライブする旅
【美瑛を巡る】今日は丘の町美瑛です!美瑛選果~美瑛神社~ジュンドッグ~びえい「丘のくら」~パッチワークの丘を巡ります ※青い池と四季彩の丘の映像もあり
【美瑛を巡る】今日は丘の町美瑛です!美瑛選果~美瑛神社~ジュンドッグ~びえい「丘のくら」~パッチワークの丘を巡ります ※青い池と四季彩の丘の映像もあり
【北海道旅】2021もう一度観たい!思い出に残るシーン10市町おすすめポイント24選
【北海道旅】2021もう一度観たい!思い出に残るシーン10市町おすすめポイント24選

■関連リンク
・オシンコシンの滝【斜里町観光協会】
https://www.shiretoko.asia/oshinkoshin.html
・道の駅うとろ・シリエトク


・知床自然センター公式サイト
https://center.shiretoko.or.jp/
・知床五湖
https://www.goko.go.jp/index.html
・環境省釧路環境自然事務所
https://brownbear.shiretoko.or.jp/higumakisei/
・ソーセージの悲しい最期(知床ヒグマえさやり禁止キャンペーン実行委員会)
~ヒグマにエサをやらないで~ ソーセージの悲しい最期 知床ヒグマえさやり禁止キャンペーン企画映像
・知床峠【斜里町観光協会】
https://www.shiretoko.asia/shiretoko_touge.html
・道の駅知床・らうす

知床・らうす

うとろ・シリエトク

■目次
00:00 オープニング
01:11 大空町・小清水町
02:13 斜里町
02:50 オシンコシンの滝
05:16 道の駅うとろ・シリエトク
07:56 知床自然センター
08:49 知床五湖
12:38 ヒグマの親子と遭遇
14:47 知床峠越え
16:34 道の駅知床・らうす
17:30 エンディング

#知床
#ヒグマ
#北海道
#世界自然遺産
#旅する車いす
#バリアフリー情報
#斜里町
#羅臼町
#大空町
#小清水町
#オシンコシンの旅
#日本の滝100選
#知床八景
#道の駅うとろ・シリエトク
#海鮮
#鮭
#突端
#ウトロ
#海難事故
#知床自然センター
#プレぺの滝
#知床五湖
#高架木道
#地下歩道
#ヒグマ目撃
#ひぐま
#湖畔展望台
#知床連山
#羅臼岳
#ヒグマの親子
#熊
#brownbear
#エゾシカ
#キタキツネ
#野生動物
#大自然
#水芭蕉
#車旅
#北海道の旅
#ドライブ旅
#二泊三日の旅
#shiretoko
#hokkaido
#ドライブ旅
#車いす
#車椅子
#wheelchair

6 Comments

  1. はじめまして!知床半島懐かしかったです!観光案内がすごくためになりました。次の動画も楽しみにしています!

  2. こんにちは。はじめまして。
    初めて拝見させていただきました。とても美しい声と優しい語り口で、とてもみやすく、あっという間にエンディングとなりました。とても好感の持てる感じです。←生意気ですね。すみません。
    実は私も6月20日、21日と知床ウトロと羅臼の両方に宿泊しました。そウトロから行きましたが、オシンコシンの滝の手前5kmくらいで多分オスのヒグマに遭遇しました。初めて遭遇してビックリして写真も撮らず、ゆっくりクルマを進めて、離れました。動画拝見して、たまたまその行為は良かったと安心しました。接近、つきまといは駄目で共存の為にルールは守るべきと優しく語っておられたので。この後オシンコシンの滝

  3. 私も6/12~6/14に行ってきました!千歳から足寄、阿寒、羅臼経由で色々寄り道したのでウトロまで8時間💦かかりました…🤣知床峠、たしかに天候めちゃくちゃ変わりやすいですよね😢

  4. 知床横断道路に入る車の多くはあわよくば熊に遭遇しないかなとの期待をもって入っていくのです。結局熊に人慣れさしているだけなのに!もうこの道路は閉鎖がいいのでは!観光関係の人は困るかもしれないけど。

  5. 今月行ってきました
    山に雪が残ってるようですが6月ですか?

Write A Comment

Exit mobile version