バリ島観光巡りツアー第3弾はクサンバでランチ&塩づくり。クサンバの塩と言えば、高品質な自然塩として有名。とても手間がかかる塩づくりの工程を見学しました(撮影2021年1月2日)
▼チャンネル登録して楽しいバリ島情報をゲットしよう▼
https://www.youtube.com/user/monbuu011
▽様々な特典が受けられるチャンネルメンバー登録はこちら▽
https://www.youtube.com/channel/UCiEjMx6REA6hxwKMlnvjj5w/join
※チャンネル登録ボタンの横「メンバーになる」からも登録が出来ます。
【目次】
00:00 スマラプラ宮殿・閉鎖中
00:20 イカンラウト・レセハンでランチ
01:45 クサンバで塩づくり見学
05:00 まとめ
【ツアーのご紹介】
今回のツアーはバリウィツアーを利用しました
安全で快適な運転と、完璧なガイドでとても楽しいツアーになりました。
バリウィツアーの詳細は以下リンク先をご覧ください。
https://baliwitour.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/wii_chan79balitou_gaido/
https://www.instagram.com/dokodemobali/
【関連動画】バリ島観光スポットを回るツアー
1)キンタマーニ高原とウルンダヌ・ブラタン寺院 https://youtu.be/1hoodwqk-jA
2)ブサキ寺院 https://youtu.be/_Em3usrqCpU
3)クサンバでランチ
4)ゴアガジャ遺跡 coming soon
【BGM】
フリーBGM「人類救済部ボツ02」by G-MIYA
https://dova-s.jp/bgm/download2121.html
#バリ島 #バリ島観光 #クサンバ
★サブチャンネル・バリ島移住物語もよろしくお願いします
https://www.youtube.com/c/umaumabali
★おススメ関連動画
◎バリ島移住ノウハウ◎
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsPoAdqLHggBgE90iQCoYzz8fLtIzhRZm
★ブログやSNSもやっています。こちらもよろしくお願いします。
◎バリ島移住物語◎
https://www.umaumabali.com
◎南国うまうま日記◎
https://www.umaumabali.net
◎Twitter
◎FaceBook
◎Instagram
https://www.instagram.com/monbuu01/
◎Tiktok
https://vt.tiktok.com/RY8aV4/
◎Pinterest
・画像素材:https://www.irasutoya.com/
・効果音素材:https://maoudamashii.jokersounds.com/
:https://soundeffect-lab.info/
:https://on-jin.com/
8 Comments
このクサンバの天然塩は、魚の塩焼きやゆで卵に付けて食べると絶品ですねぇ〜👍
本当に美味しいので、私の近所の人も私がバリを訪れる度に、「お土産にクサンバの塩を..」と要望があるので、時間があると必ずクサンバへ行ってます。
何年か前に近くに国営?の塩工場が出来てから、一般の塩作りをしている人が少なくなって寂しい限りです。
ちなみに、このワルンにもよく立寄ってま〰す。
BGMじゃなくて、実際の音声が聞きたかったなーと思いました。
大変な手間をかけたお塩。
ありがたいです🙏
ウィちゃんに一昨年お世話になりました😆帰国時にお土産にとクサンバの塩を貰いましたよ😆懐かしいなぁ✨✨
懐かしいなぁ~☺️クサンバの塩!現地の製造者から直接、、4袋を土産に。帰りの便のバッグが重いこと😂思いだしました。とりいさん今年も楽しませて下さいね‼️
あけましておめでとうございます⛩
私もクサンバの塩を10年前位に買いにそちらに行きました。
大量に購入したので船で送りそれ以来我が家はクサンバのお塩です。
次回渡バリの際は行って購入予定です。
食事をしないで帰って来るので次回は食事もらいにしてみよ。
駐車場で待機しているボッタクリピンハネジジイに注意!
懐かしい〜。
私も娘と4年前に体験しました。
炎天下の中、海水運んで撒いて大量の汗かいてへばって現地の人にびっくりされました。
楽しい思い出です。笑笑
塩作り手間がかかりとても大変そうですね。だからこそ美味しい塩が出来るのでしょうね。私もぜひ次回バリに行った時はゲットしたいと思います。人気ワルンでのお食事も美味しそうでした。それにしても(250円)安い‼️