ガチ巨大!『日本一面積の広い村』を全力で観光!回りきれねえよ…
企業案件・PR等のご依頼もお待ちしております。
費用や方法等、お気軽にご相談ください!
連絡先:hiroki2303@gmail.com
公式サイト:https://hiroki-railway.com/
========================================
(チャプター)
0:00 OP
3:10 谷瀬の吊り橋
11:29 風屋ダム
13:00 道の駅十津川
15:03 歴史民俗資料館
19:25 蕎麦処 行仙
25:40 空中の村
29:10 玉置神社
38:36 果無集落
40:23 世界遺産・小辺路
44:49 神湯荘
46:31 夕食
55:30 露天風呂
58:25 朝食
59:21 朝風呂
========================================
<その他チャンネル・SNSリンク等>
◆ひろき / 鉄道Channel
→ https://www.youtube.com/@Channel-uv2sg
◆X(旧twitter)
→ https://twitter.com/guitar_journey_
<キーワード>
ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,
28 Comments
十津川温泉めっちゃ好き!
こうやって行ってくれてありがたいです。
とうとう来ましたか☺和歌山のYouTuberカップルの男性の方が数ヶ月前に「今、国道425号は一部通行止めで…」って言うてたねぇ…只でさえ、時間通行止め(確か朝の通学時間帯)は元々有るけど…山奥故に復旧に時間、掛かるんやろねぇ…
「※エディタでモザイクかける」とは???
あまりにも山奥すぎて、奈良県なのに関西弁の影響をあまり受けてない十津川村じゃないですか!
いつも見てます!
桜井からです!
奈良を取り上げていただいてありがとうございます!
吊り橋怖いヒロキがかわいい。425より北股林道が凄いよ。
大きな十津川村、お酒に温泉に、満喫したようですね。
天気にも恵まれて、貸し切り露天風呂も心地よさそうですね。
だんだんと地方から人口が減っていく現在、ぜひ美しい地方の風景をこれからも紹介してください😊
八木新宮線で何回か訪ねました!本当いい所です!次行く時は吊橋リベンジお願いです!(笑)
素足のサンダル履きでいらっしゃるようですが,季節はいつごろですか?
内田康夫の小説に出てきましたねー
56:40 ワイ柏崎出身、突然の柏崎嬉しかった
なぜR425から行こうとしたのか(笑)
ちょうど最近仕事で十津川村の現場をやっていたところで、画面の地図や図面上でしか見れていなかったものが偶然こうやって目にすることができて嬉しいです。とても素敵な村ですね。ありがとうございます!
猪=豚
なぜ425から十津川入り?
と思ったら、北山村の取材後だった様子ですね
動画アップお疲れ様です!!
十津川村素敵な所ですね!お宿の料理が美味しそうでヨダレがぁ🤤❤
でも自分は道が狭すぎて怖くて行けなさそう😂
ひろきさんの動画はいろんな自分が行かなさそうな所に連れてってくれるので見応えあるし、歴史解説も勉強になるし声も聞きやすくめっちゃ好きです!
やじさんも運転お疲れ様でした!!
これからも応援しております!
425や…(๑¯ㅁ¯๑)
十津川村といえば日本一長いバス路線が通っていることでも知られていますよね!
十津川は本当にいいところですね
呼ばれないと辿り着けないといわれる美しい神社、玉置神社で見た雲海は忘れられない
谷瀬の吊り橋は、地元の住民の方や郵便配達の方は、自転車やバイクで渡られるそうですよ。
2024/11現在は、隣接建築物解体のため通行止めのようです。
R168を橋本方面に進み天川村にある天河大辨財天社もおススメです。
地図では近いけど・・・十津川温泉付近から1時間以上かかるww
やっぱり十津川だったか(´・ω・`)
他人丼は関東で言う開化丼(´・ω・`)大阪とかでは豚じゃなく、牛の事か多い。
とても楽しい動画でした!
息子10歳もひろきさんの代ファンです。
親子で応援しています。
玉置神社⛩️の大杉、立ち姿からして凛々しくて、画面越しからでもパワーが感じられるくらいの、パワースポットですね😊
果無集落からの景色はほんとに絶景でしたね。
集落内に世界遺産がある生活って不思議な感覚です。
やじさん先輩運転お疲れ様でした😊
ひろきくん詳しい解説素晴らしいです✨十津川村めっちゃ広大😅😅😅運転手お疲れ様👍👍
宿の夕食めっちゃ豪華🍴🍴🍴ひろきくん食べぷり、飲みぷり素敵www
山々が綺麗でしたー😊のどかな風景に癒されましたー♪
誇って(ほるって) 歩いて(ありいて) 泳いで(おるいで) 呪いて(あるいて)
おるおるるるるるるるるおるおるおるるるるるるる