和歌山城からバスに1本乗るだけで万葉時代の風景が広がっている…!
それが和歌浦(わかうら)を歩きながら感じたことでした。和歌浦は聖武天皇(701~756年)の時代から和歌の題材にもなってきた歴史的なエリア。
そこには今でも、飛鳥~奈良時代を想像させる美しい風景が広がっています。今回は和歌山市内から気軽に行ける、和歌浦の雅な風景を巡ります!
目次
1.紀州東照宮と左甚五郎(ひだりじんごろう)
2.和歌浦天満宮と藤原公任(ふじわらのきんとう)
3.不老橋と石屋忠兵衛
4.パワーを感じる鹽竃(しおがま)神社
5.玉津島神社と山部赤人(やまべのあかひと)
6.総延長1,200mの海浜。片男波(かたおなみ)海水浴場
7.和歌浦の悠久の時間
8.おすすめルート要約
この動画の記事はこちら
万葉時代からの景勝地「和歌浦」で雅な風景に触れる旅
https://tours-master.com/column/detail/3703
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCEPo6G22_pSg5XSPqGonZMA?sub_confirmation=1
ウェブサイト : https://tours-master.com/
SNSはこちら
Facebook : https://www.facebook.com/tourmasterJP/
Twitter : https://twitter.com/Tours_Master?lang=ja
Instagram:https://www.instagram.com/tours_masters/
#紀州東照宮#和歌浦天満宮#玉津島神社#片男波海水浴場