▼YouTube(コテツ旅)
https://www.youtube.com/channel/UCCO8TrcrPH253TMbKV5q42Q/?sub_confirmation=1
▼TikTok
@kotetsu.war
▼Instagram
https://instagram.com/kotetsu.war
▼支援物資のプレゼントはこちら
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1W7G7IQDUX3U1
▼行ってほしい場所のリクエストはこちら
https://lin.ee/k4Rnpkv
▼お仕事の依頼はこちら
zassoukyoudai@gmail.com
#戦争 #旅行 #歴史 #教育 #沖縄 #広島 #長崎 #鹿児島 #茨城 #原爆 #特攻 #神風 #war #kamikaze #travel #trending
21 Comments
あの原爆は、世界初の原子爆弾だったから日本は、実験体に使われたらしい。いずれにしても、あのように非人道的な所業は二度としてはならない。もっと日本は世界に訴えねばあの日に亡くなった人々、動物たちに申し訳が立たない。
これを小学校の修学旅行で見たのは、いい学びでいい経験で、いい思い出です。
この苦い記憶を、ずっと記憶の中のものとして留めておきたいですね。
広島原爆の投下目標は当時の相生橋のT字部分を狙って投下されました。風や落下傘の影響で南東にズレた場所の上空で炸裂しました。
あのぉ〜【川面】カワズラでは無く、カワモと読みます😂何かおかしいと思ったらwww😆やめてぇwww
触っていいやつなんかww
可哀想
石段の影、だいぶ薄くなってますね。
昔修学旅行で行った時はもう少し濃かったように思います。
影も意識も風化していってしまうものなんですね
原子爆弾は人間を最も大量に殺傷出来る高度を計算し正にその高度で炸裂した。
合掌🙏🕯
石段の影は懐かしいですね🙂
もう直には見れなくなってるのかな?
私が子供の頃は出口近くに、赤いロープで近寄らない様にってしてあるだけで、よく人が座ってましたね(⌒-⌒; )
以前の原爆資料館の展示は、もっと凄惨でした。初めて行った時は、涙抑えながら見終えました。
原子爆弾は相生橋上空で投下されたのでは無く、
三原市上空より侵入した時速330キロで飛行する、B 29から広島市東区矢賀辺りで投下され放物線落下で相生橋手前の島病院上空約600mで炸裂したという記事をを読んだ事があります
川面(川面)ね……
後が残るならまだいいんですけどね。
舟入に家があった親族は、溶けて亡くなったのだと思います。
跡形もないんです。
あまりの熱風で
人間が気化すると聞きました。
ゾッとします…。
この焦げた人影が まだ普通に歩道にあった頃、私の母は 何気なくその影に立ってバスを待っていた、と教えてくれた。
その後 回収され展示されてるのを見て 色々教えてくれた母。
おかげで私も原爆については 年齢の割に詳しくなった。
トルーマンを許すな
かわづらって………よく勉強してから動画出してほしいです
いいお話なのに残念
かわも。。
一度だけ会社の慰安旅行で広島を訪れた際、コースに広島原爆の資料館や原爆ドームを見に行って改めて戦争は恐ろしく
そして悲しくなって無意識に泣きじゃくってしまいました。それくらいインパクトのある場所でした。いつまでも平和な世界が続く事を切に願ってやみません。
核兵器の恐ろしさを否定しない。廃絶の努力を支持するが、兵器の1つでしかない。個人的には兵器の恐ろしさなら生物兵器の方が余程恐ろしい。今回のコロナで証明されてる。そして兵器よりそれを使用できる時の権力者、民衆の集団意識、人の心が怖いよ。