鳴子温泉近くの山中に突如現れる荒涼とした「荒湯地獄」の白い大地 4K空撮動画

鳴子温泉近くの山中に突如現れる荒涼とした「荒湯地獄」の白い大地 4K空撮動画

#ドローン空撮 #荒湯地獄 #鳴子温泉

この日真夏の太陽の照り返しで炎天下地獄な荒湯地獄でしたがかなり歴史は古いようです。
荒湯地獄
明治期に温泉地として栄えたが大正4年に鳴子駅が開業すると当地付近の往来も減少し、温泉も市街地に近いものが栄えたので、湯治客が減少。
天正14(1586)年8月、遊佐長門なる者が今の荒湯を発見し、慶長3(1598)年以降役金を上納、傷病藩士の療養所に指定されたという。古くは「姥ノ湯」とも呼ばれた。その後しばしば廃湯となったが、寛文年間(1661-73)に遊佐市右衛門なる者が鳴子から鬼首の田代に移住、荒湯を再興した。宝永年間(1704-11)には湯元に居住。享保年間(1716-36)には玉造一円の温泉の中ではここがもっとも繁盛していた。
荒雄岳硫黄鉱山の一部で、数度の休山を経て昭和28年まで続けられた。

奥の方に湯気が見えている先では野湯ができる。

https://www.airviewhub.com/map?post_id=GLT7qOcaPRtEgZIGss17&lat=38.8185301&lng=140.7262712

撮影機材:DJI Mavic3

4 Comments

  1. ドローンでしか、見れない映像ですね。
    探検気分で、見ました!👍☺️

  2. 全国いろんなところにこの様なスポットがありますね😅
    正に地獄ですね‼️😁
    興味深く見させて貰いました🙇‍♂️

  3. 1:42 ガスが沸き上がっているのでしょうか。すごい映像ですね。ここは全く知らない場所でした。ふもとの鳴子温泉や鬼首温泉など一体的に火山的活動が広がっているようですね。かなりアクセスが大変そうですがぜひ訪問したいところです。^^

  4. 開始してすぐの飛行経路めちゃくちゃカッコいいです❗️
    ガスで中々人が踏み込めない場所はドローンの独断場ですね😊

Write A Comment

Exit mobile version