9月下旬、日高地方へ2泊3日の釣りキャンプをしてきました。2日目前半の動画になります。ぜひご覧くださいね♪
#北海道#渓流ルアー#釣り#夫婦#トラウト
☆使用タックル☆
■旦那様
リール:19ヴァンキッシュ C2500SXG
ライン:ナイロン6lb
ロッド:カーディフNX S54UL
■嫁
リール:19ヴァンキッシュ C2000SHG
ライン:ナイロン5lb
ロッド:カーディフNX S47UL
ルアーはすべてシングルフック(バーブレス)に変更しています。
12 Comments
なんだか次回が気になる終わり方ですね!
楽しみにしてます🦈
土砂降りの雨の中、お疲れ様でした。
日高の溪はフィールドごとに渓相も様々で、歩いていて楽しいですね。
魚種も豊富で、コンディションの良いイワナ、アメマス、ニジマス(ホウライマス)でした。
日高の溪はホウライマスが多いと思いまが、お二人揃って型が見られてお見事でした。
ヒグマには注意ですが、これだ反応が多いと遡っちゃいますね。
続きも楽しみにしております。
こんばんわ😊今回は色々なポイントを周り、最後は旦那様と嫁様とのホウライが釣れてよかったですね😄僕だったら違いがわからずニジマスだ~(笑)😂ってなってます😅
こんにちは~。ナイス ホウライマスです!羨まし~!次回も楽しみです。 ダムのビーバー(笑)
🤓お疲れ様です☔☁☀️
道中雨の降る中お疲れさまでした😅
夫婦共々、イワナちゃんに、アメちゃん、ホウライマスが合わせて沢山釣れて良かったですね‼️
でも雨の中の釣り🎣も良いですけど、最近の雨☔は、急に水かさが増しますので、ゆっくり釣り🎣を楽しめませんよね、北海道も各地で雪⛄が積もると言うニュースを聞きますが、北海道の渓流釣り🎣は場所によっては、一年中出来る所もあると聞いたので、雪⛄の積もる中での釣り🎣も見て見たいけど、難しいよね🤔
そうそう雨☔や雪⛄の中での釣り🎣は、全身防水ウェーダーのフード付き(フード付きで全身すっぽり覆ってくれる防水着)があるのでそれを着て行うと良いですよ‼️因みに通販のみの購入ですけどね😅
こんばんは、トラウトリポーター + ニジマス担当の彩菜です😙スミマセンw 最初と 2:47 のがオーバーバンクしてるとこですが… 流れがオーバーバンク下に入っていたらデカいやつ出るかもですよね〜 雨模様のお天気なら 今回は最後のポイントでお二人揃ってホウライ出したので良かったです🎉 では突撃インタビューしますね… 2020.04から楽しませて頂いてますが、毎年行っているポイントはかなりあると思うのですね〜 そこで、年々数とサイズの印象はどうですか? 21.22 年あたりは比較的小さめの川でも40.50cmなど捕ったりバレたりお魚いますねーて印象でした お二人は年々お上手になっているのでもしかして個体数が減っているのでは?と気になりました
奥様が釣ってるとこ見てないのはダメですね!! ダムのビーバーが何ですって?笑 しっかり見て釣ったらまず優しく褒める!←これしないとお酒減りますよ😚
雨降りで活性良かったのか大爆釣じゃないですかー⤴️
ラストは2人ともコンディション抜群のカッコいいホウライでナイスでした👍
キャンプ地に戻らずに終わったということは、このあとに期待しちゃう😍
今回はロングキャストが多かったようでしたが、やはりロングキャストは釣果アップに繋がる気がします💪
あっ・・・鹿の角って揃ってるとオークションとかでも高値がつきやすいですよー💰
次回も楽しみにしております✨
釣行お疲れ様です😄✨
ダムのビーバー😁👍
ナイス旦那様(笑)
ツボりました✌️
自分もよく言い間違いがあります😅
旦那様ほどのセンスがあれば動画に採用するんですが😁👍
今回のホウライマス綺麗でしたね〜ホウライマスはニジマスと違ってジャンプはしないんですね😳✨
雨降りの釣行お疲れ様です またまた良い川ですね 行ってみたい 夫婦で励ましあったり 褒めあったり 素敵な夫婦ですね 次も期待です
夫婦でのんびり🎣釣りチャンネルさんどうこんばんは原です🙋
コメント前に私事です、昨夜〔14日〕
小樽港に🎣釣り行きまして、ハゼ16匹、シマゾイ1匹、鯖1匹の釣果して来ました
シマゾイは釣れたハゼを泳がせて釣る
泳がせ🎣釣りで釣れました
ハゼと鯖は塩焼きで、シマゾイは刺身で食べました🥰🥰🥰
で夫婦さん達の釣果
イワナ、ニジマスですね
釣った魚🐟って食べるんですか?
川で釣れる魚🐟って
食べた事無いんですよね
でも私の妹さんの旦那さんからヤマベの
新子もらって食べた事あります
確かヤマベのマリネ
を作って食べた事、ありました
美味しかったです😋😋😋
私も川🎣釣りやりたくなりました😅😅😅
では綺麗な川🎣釣り動画ありがとうございました
気を付けて🎣釣りやってくださいね
ではまたね🙋したけっね-👍👍👋👋👋
お疲れ様です!
結構な雨でしたね
雨の渓は好きですが後半なかなかの雨量はちょっとビビります😱
たくさんの魚種が釣れて羨ましいです🤤
ホオライマス釣ったことない、ブラウンも ^^;