【関西だし文化に新体験?】大手メーカーから転身した夫婦が発酵食品の魅力を再発見 福田真琳と行く!兵庫・たつの市の魅力も現地調査!

【関西だし文化に新体験?】大手メーカーから転身した夫婦が発酵食品の魅力を再発見 福田真琳と行く!兵庫・たつの市の魅力も現地調査!

今回の舞台は、兵庫県たつの市。
播磨の小京都とも呼ばれるこの町は、
誕生から350年以上の歴史がある淡口醤油発祥の地。
全国初の醤油資料館では、
展示されている約2400点の道具を見学することもできる!
料理の味を引き立てる名脇役として、
関西だし文化の発展に貢献してきた調味料だが…
近年は消費量が激減。
そんな中、発酵文化を活かした新体験が始まっていた!

2 Comments

Write A Comment

Exit mobile version