
新吉田の谷戸めぐりと火渡り修行【地モトNEWS】2024/10/21放送
地モトの様々な情報をお届けするイッツコム地モトNEWS
「横浜市港北区」の【新吉田の谷戸めぐりと火渡り修行】をお届けします!
====================================================
■取材日2024/10/14 ■放送日2024/10/21
■新吉田の谷戸めぐりと火渡り修行 ■場所:横浜市港北区新吉田町周辺
10月14日、横浜市営地下鉄の東山田駅から港北区の圓應寺までを歩く、
「新吉田の谷戸めぐりと火渡り修行」と題した
ウォーキングツアーが行われました。
この日は、57人がツアーに参加。
9つの班に分かれ、港北区内のお寺をめぐりながら
およそ3キロの道のりを歩いて、圓應寺を目指します。
ツアーガイドは、港北ボランティアガイドの会が務め、
途中で立ち寄った寺や神社などでは、
ボランティアガイドによる解説が行われていました。
参加者たちは、行楽日和の中、歩みを進めていき、
時折、写真撮影などをして楽しむ様子が見られました。
■参加者「きょうは大変良い散歩道を教えていただいたので、これからも来ようと思っています」「立派なお寺さんとかあってびっくりしました。こんな近くに。それとやっぱり郊外に来たような感じで散歩道がとても楽しかったし、よかったです。」
ツアーの最後に訪れた圓應寺では、
年に1度、実施される密教の修法で
無病息災などを祈る「火渡り修行」を見学しました。
伝統行事である「火渡り修行」を
一目見ようと境内には多くの人が集まり、
一般参加者が実際に火の上を歩いて修行を体験する場面もみられました。
=================================================
制作:イッツ・コミュニケーションズ株式会社
ID:241014004