福井レトロ「福井聖三一教会」ケルト十字架が象徴的なゴチック様式~福井市【動画紀行・福井県】 Fukui Seisanichi Church

福井レトロ「福井聖三一教会」ケルト十字架が象徴的なゴチック様式~福井市【動画紀行・福井県】 Fukui Seisanichi Church

福井市春山にある「福井聖三一教会」は、昭和6年(1931)4月に建てられました。福井市は1945年7月19日の大空襲でほとんどの建物が焼失し、この礼拝堂も木造部分が焼けました。その後、1948年6月の福井震災では、ほとんど被害を受けませんでした。岩手県盛岡聖公会の礼拝堂が同じ設計者であり、設計図(左右が反対になっている裏焼)が保存されていたのでそれを元に復元したそうです。ケルト十字架が象徴的なゴチック様式の鐘楼が印象的です。「聖三一」とは、三位一体の神を指すとのこと。
※日本聖公会 福井聖三一教会 福井市春山1-4-13
※竣工 昭和6年(1931) 設計 バーガミニー 施工 戸田建設

★チャンネル登録はこちら ▶︎http://www.youtube.com/channel/UCbesmyic1aBytgQm_1anE3g?sub_confirmation=1

※関連のリンク
【ふーぽ】https://fupo.jp/article/fukui_westernstyle_building/

◇使用機材◇ Panasonic LUMIX S5Ⅱ
       SIGMA   18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
       DJI Pocket 2   
     
◇使用曲◇ 「DOVA-SYNDROME」a_new_topic written by のる
Retro-romantica written by のる https://dova-s.jp/

#福井聖三一教会
#昭和レトロ
#福井県観光

Write A Comment

Exit mobile version