層雲峡 柱状節理 銀河・流星の滝 大函 日本、北海道61

層雲峡 柱状節理 銀河・流星の滝 大函 日本、北海道61

大雪山国立公園は北海道の一番広い国立公園。山の自然を保護している。ここは登山やアウトドア愛好家には天国である。シカやクマが観察でき日本で最初に紅葉と積雪が見られる場所である。

層雲峡は人気のある温泉街であり大雪山国立公園の北に位置している。温泉街は風光明媚な山峡にある。温泉の近くには美しい2つの滝があり観光地として有名である。黒岳ロープウェイを利用して大雪山をハイキングツアーはこの温泉街は最適な宿泊場となる。

層雲峡は人気の紅葉のスポットでもある。例年9月から徐々に黒岳の山頂から下の方にかけて色づき始める。

銀河の滝 流星の滝
流星の滝、銀河の滝:「流星の滝」は90mの断崖を一気に流れ落ちる豪快な滝。「銀河の滝」は120mの断崖から糸を引くように優美な姿で流れ落ちる滝。この2つの滝は「流星・銀河の滝」として日本の滝百選にも選定されている。国道39号銀河トンネル入口横から旧道に入ったところに駐車場が整備されており、2つの滝を真近に眺めることができる。また、駐車場から背後の山を20分ほど登ったところには「双瀑台」の展望台があり、流れ落ちる2つの滝を同時に眺めることができる。層雲峡にはこの他にも、白蛇の滝、岩間の滝等大小様々な滝がある。

大函・小函:層雲峡の峡谷美が最も素晴らしい場所である。約3万年前の大雪山の噴火により堆積した溶結凝灰岩が石狩川によって浸食されたことにより形成された、高さ200m前後の柱状節理の断崖を間近に見ることができる * *

Write A Comment

Exit mobile version