【九州レトロ浪漫旅🌹vol.3】国際色豊かな長崎、雲仙、島原のよくばりフルコース✨
グラバー園のとこは、プッチー二の蝶々夫人をBGMでどーーしても流したくて
midiをダウンロードさせていただき、それを元にBGM作りました。
オペラ「蝶々夫人」より ある晴れた日に midi▶︎音楽の素材屋さん (https://windy-vis.com/art/)様
元々ピアノアレンジで慣れ親しんでいた曲だったのですが、この機に歌詞付きのオペラをYouTubeで見たら
もーーそれはそれは切なくてぼろぼろ泣きました
蝶々夫人ーーー報われないよぉぉ。。
グラバー園の紹介を書くと、
彼らは発展に貢献した偉い人✨というニュアンスになっちゃうのが難しくて
いわずもがな、日本が物質主義、資本主義、そして軍事国家に傾いてくのはこの黒船からの西洋化の流れが発端で
彼らからすればビックビジネスの波に乗っかっただけ、
大きく見ると結果的に日本を西洋的支配に巻き込んだ黒幕、みたいな側面ももちろんあると思っとります
多方面への影響がでかすぎるので、それが一概に良いとか悪いとか言えないよね!てかこの概要欄読む人いるのかな!
それはさておき、わたしはとにかく和洋折衷インテリアが大好きだーー😇長崎最高だった。。
||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||
みりんです。観光と作曲が趣味な20代女子です。色々動画作ってるのでぜひ見てください〜〜( ・∇・)
||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||