兵庫県姫路市四郷町上鈴 2種類ある下水道マンホールの謎 「おすい」は汚水、「ひかく」は皮革?
兵庫県姫路市四郷町上鈴 2種類ある下水道マンホールの謎 「おすい」は汚水、「ひかく」は皮革?
マンホールのふたに「おすい」「ひかく」と書かれてるのですが、
「おすい」は汚水ですよね。では「ひかく」は皮革?ですかね。
#市営住宅 #バラック #レトロ #団地 #廃屋 #昭和
#閲覧注意 #公営住宅 #秘境 #廃墟 #ニコイチ
これらのタグはこのチャンネルのテーマであり、この動画が必ずそれらに該当するとは限りません
4 Comments
皮革と一般汚水との二種類です。正解です。鋭い😁👍
字幕での説明があるほうが見やすいですね
公害問題が先鋭化してきた1970年前後の時代、1971年(昭和46年)の「林田川汚濁対策基本調査報告書」を受けて「全国的にあまり例のない皮革産業排水対策を目的とした前処理場建設をふくめた下水道計画がスタート」という資料の記載があるようです。皮革や染料/溶剤等を多く含む産業排水と一般汚水を分けた前処理施設が必要とされて、10年近くかけて新しい下水処理の仕組みが関連各所に整備されたようですね。
夜に歩くと迷子になりそうな所ですね。