YG09【車窓倍速含】月山富田城から白椿湖へ、金屋子神社にお参り (安来市 2024.9.28)

YG09【車窓倍速含】月山富田城から白椿湖へ、金屋子神社にお参り (安来市 2024.9.28)

【 0.10巖倉寺の赤門 3.16国道432号 4.05菅原トンネル
 8.00加納美術館 10.42-14.44ふれあいの森 21.52神社入口 
 24.13-28.04金屋子神社 30.51国道432号 32.19奥出雲町入 】
安来市の足立美術館や富田城に行きました。その帰りです。
月山富田城の歴史資料館そばから川沿いにドライブ。
しばらくして国道432号。来た時と同じ道を戻りました。
まずは布部ダムがある白椿湖へ。ここにふれあいの森があり、
吊り橋を歩いて渡ってみました。秋の景色。少しだけ紅葉。
さらに進んで、石鳥居を見つけました。うまく右折できなくて
行きすぎて戻りました。たたら関係の神様、金屋子神社にお参り。
美しい社殿に大きなしめ縄。アヤメが2つ咲いてました。
大きな鯉が元気。鯉のエサ箱があって100円分やりました。 
このあと奥出雲町に向かいました。
※長くなるから車窓は倍速編集をしています。

予定
亀嵩から尾原ダムへ  ⇒ https://youtu.be/s-NmcdFd_og
尾原ダムから三刀屋IC ⇒ https://youtu.be/bBSz4VjJ_M4
朝の散歩と国道432号 ⇒ https://youtu.be/-p9vnzaTpRU
広瀬町の月山富田城  ⇒ https://youtu.be/VbWUxDwt9oE

https://sancyou.com/zgassan2.html
BGM Autumn mail

Write A Comment

Exit mobile version