今回は北海道東側の最大の都市、釧路市に残る廃墟と昔栄えていた飲み屋街を歩きます。
JR釧路駅は北側と南側にある多くの空きビルや廃墟的なアーケード飲み屋街に挟まれています。
(駅の見た目も非常にレトロ感が残っています)
今回はあえて、廃墟や営業しているのか謎な見た目の飲み屋街を中心に歩いていきます。
0:00 駅の北側
1:05 鉄北センター
7:13 名称不明の旧飲屋街(テレクラは営業していそう)
8:33 旧飲屋街2
10:22 駅の南側のホテル
11:30 駅の最も目の前にある廃墟ビル
Google Map『釧路駅』
https://goo.gl/maps/pEkVjeg1AZERtgzXA
====================
このチャンネルでは、北海道の日常・ローカル風景を4K動画でお伝えしています。
基本配信毎日17時
ぜひその他の動画も以下からご覧ください。
http://www.youtube.com/channel/UCzwhmU4uy52Z36Hgeq1dLrA?sub_confirmation=1
#釧路 #鉄北センター #廃墟
#JapanWalk #HokkaidoWalk #4KJapan
#ฮอกไกโด #ฮอกไกโด #홋카이도 #삿포로
#Hokkaido #北海道 #Sapporo #札幌
====================
☞Twitter.
☞NFT Photo.
https://rarible.com/sanpoholic
☞E-mail
hokkaido.4K@gmail.com
====================
9 Comments
ピストル横丁とか呼ばれてましたね(7:00くらい)
0:00 駅の北側
1:05 鉄北センター
7:13 名称不明の旧飲屋街(テレクラは営業していそう)
8:33 旧飲屋街2
10:22 駅の南側のホテル
11:30 駅の最も目の前にある廃墟ビル
ここ鉄北センター街で五十年近く前、自分の幼少期に親戚の伯母さんと祖母さんおかず屋営んでいて賑わいが間違いなくありました。
店舗権住宅の二階明るい時間にも拘らず灯りをつけないと真っ暗だったのを今でも思い出します…
釧路中心部活気のあった頃ですかね。
小便臭そうな
人一人も居ませんね。
釧路の駅裏、鉄北センター。
網おろしという居酒屋🏮さんは今も元気はつらつ営業していますよ。
元気なママに無口なマスター、おとうしも美味しいし、一人で行けそうな気軽なお店です。
昔はこんなに沢山の店で賑わっていたんですね。
網おろし、昔懐かしい店です。一度行ってみて下さい。元気をもらえますよ。
私が67才。高校生時代は、オヤキヤさん、おかずやさん、喫茶店、靴やさん、色々なお店が賑わい、楽しい通りでした。あれからなん十年、懐かしい〰️😃なつかしい!
幼いころ この近くに住んでました
釧路市長は夕張と同じくしたいらしいね 市長変えないと