周りには他の県!日本唯一の『巨大飛び地』を全力で観光してみた!

周りには他の県!日本唯一の『巨大飛び地』を全力で観光してみた!

[関連動画]
東京→新潟を"誰も使わないガチ秘境ルート"で移動してみた!
北朝鮮と中国の国境ギリギリに潜入!衝撃の光景が…【2024年4月撮影】
実は繋がっている"埼玉・栃木県境"を全力で観光!一体何がある?
【埼玉県民が行く】埼玉1泊2日ツアー!いったい何があるの?

企業案件・PR等のご依頼もお待ちしております。
費用や方法等、お気軽にご相談ください!
連絡先:hiroki2303@gmail.com
公式サイト:https://hiroki-railway.com/

========================================
(チャプター)
0:00 OP
3:32 七色ダム
8:10 上瀞橋
12:13 じゃばら
16:49 観光筏
33:52 道の駅おとくろ
38:13 瀞峡 カフェ
47:17 やまのやど
49:48 169北山村
57:18 温泉
========================================

<その他チャンネル・SNSリンク等>
◆ひろき / 鉄道Channel
→ https://www.youtube.com/@Channel-uv2sg
◆X(旧twitter)
→ https://twitter.com/guitar_journey_

<キーワード>
ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,

22 Comments

  1. 北山村、懐かしいな。十数年前、友人の手伝いで北山村のラフティング大会のスタッフやってて、何度もいったな。

  2. 9:17 NHK-BSの「火野正平のにっぽん縦断こころ旅」の火野正平さんを思い出しました。火野さんもかなりの高所恐怖症です。毎年、春の旅と秋の旅をやっていますが、今年は春の旅は腰痛で放送中止、秋の旅は骨折で代わりの方が旅に出ています。
    かく言う僕も高所恐怖症です。

  3. 私(67・男)、幼児期から地図に関心があり、紀伊半島に不思議な県境を見つけた。当時まだ幼稚園へ通っている
    年頃でしたが、現在もそれが存続していたのですね。

    当時の私 (名古屋市在住) は、名古屋市地図を見て、名古屋市が国土と勘違いしていましたから
    「日本は こんな小さな国なのか」とがっかりしたことを今でも覚えています。

  4. ひろきさん可愛いし声も良いし話し方も綺麗だし撮影も鮮明でわかりやすくて楽しめました。ありがとうございます🎉

  5. 三重に少し住んでた時、どこ通っても酷道、険道よくバイクで走ったな〜
    また、1日中山道走りたいな〜

  6. 軽自動車で車の運転上手い人必須
    花粉症で苦しむ人達が食い付🍊じゃばら

  7. 懐かしいです。
    奈良側に堀っぱなしのトンネルが有りましたネ。まぢで怖かったぁ😂私達も帰省中の尾鷲から北山温泉と奥瀞温泉に伺いました。上瀞橋😂マヂ揺れますよね。😂

  8. 他地方在住です。地理好きなので、この飛び地の存在も理由も知っていましたが、成る程こういう事だったのですね。百聞は一見に…どころではなく貴重な体験を一緒にさせていただいた気持ちです。ありがとうございました!

  9. 今年、推しの有名YouTuberも和歌山の飛び地に行こうとしてたのだけどスケジュールが間に合わず断念してたので、ひろきさんが先に行ってて凄いと思いました!
    確かにこれは行ってみたい気持ち分かるわw

  10. 昔の北山村は経済圏として和歌山県になっていた陸の孤島
    バス釣りで有名だった頃に池原ダムと共に七色ダムに行ったのが懐かしいが昔は河川が物流ルートだったから北山川から熊野川に繋がる和歌山県と近かったのだろう

  11. じゃばらにそんな効果があるんですね!!花粉症重症民には有益な情報提供ありがとうございます!!
    ひろきさんの動画はいろんな場所の知識もたくさん知れるので本当に嬉しいです!😊

  12. 2:24、酷道と言ってますが、2012年に崩れて、直してからよい道になった。
    4:57、近くに住んでいた時、市に言ったことがある。金網フェンスをつけてくれと。
    ここでもし単車と車がぶつかると、下へ落ちるから。
    まだついてない。多分、北山村と熊野市では県が違うから、予算が難しいのだろう。

Write A Comment

Exit mobile version