【長野移住】東京→標高1,000mの森に暮らす🌳|ひとり移住を決めたわけ Tokyo → Living in a forest at an altitude of 1,000m

【長野移住】東京→標高1,000mの森に暮らす🌳|ひとり移住を決めたわけ Tokyo → Living in a forest at an altitude of 1,000m

こんにちは、cocoです🌼
この度、生まれ育った東京から標高1,000mに位置する森に移住することにしました。
移住に至ったわけや気持ちなどお話ししています。
ぜひご覧ください。

Hello, I’m coco.
This time, I decided to move from Tokyo to a forest located at an altitude of 1,000m.
We talk about why we decided to immigrate and our feelings.
Please take a look

🌷【instagram】
https://www.instagram.com/cocoroom88

🌷【お部屋のアイテム】
楽天ルーム:
https://room.rakuten.co.jp/room_coco8/1800003953678205
ブログ:
https://journeyblog.info/

🌷【動画内のmusic】
https://artlist.io/mo-2997862

#長野#長野移住#田舎暮らし

6 Comments

  1. はじめまして😊。
    私も長野、大好きです。バブル期の20代の頃、白馬村から眺める北アルプスに魅了され、その後、何度か訪れて心を開放し英気をもらってました。退職したら白馬に暮らすのが夢だったのですが…退職1年半経つ今もまだとある田舎に佇んでいます😢
    自分で選んだこれからの生活、満喫してくださいねー♪

  2. 雪かき、車持ちならスタッドレスタイヤ、暖房の燃料費等々、雪の降るところの暮らしは何かとお金がかかります。底冷えもヤバイです。
    でも、住めば都ですよ☺️

  3. はじめまして。私も長野で生まれて、進学で上京し、子供が生まれてから5年半地元に戻り子育てしていました。東京に戻ってだいぶ経ちましたが、子供にとっての原風景は幼少期のあの場所です。今でも時々帰りますが、ほっとします。大変さもあると思いますが、長野での生活楽しんでください。

Write A Comment

Exit mobile version