#11 青森旅行 大間のマグロは最高だった!!

※9月に撮影しています。

今回は天然マグロを食すために北海道の函館から津軽海峡フェリーで青森県の大間に入りました。
大間といえば「マグロ」ですよね。本場のマグロは本当に美味しいものなのか調査してきました。
その後、本州最北の地である下北半島は雄大で自然そのものな場所へ向かいました。その場所は「尻屋崎」。
北海道を思わせる雄大な岬の随所から、道と海が織りなす絶景を見ることができます。その道中でこの周辺のみ生息する農耕馬「寒立馬(かんだちめ)」が現れました。最果ての美しくも過酷な環境下で、人々の生活を支え続ける馬たちは逞しい姿に見とれてしまいました。

その後、尻屋埼展望台へ行きました。120年以上の歴史があるレンガ造りの灯台です。尻屋崎灯台は、国内最大級の光度、53万カンデラを誇ります。日本の灯台50選の一つであり、二重のレンガ壁による複層構造の灯台となります。展望台からの景色は絶対に観てほしいです。

最後は青森市内にある浅虫温泉付近でサンセットを眺め、夜は青森の郷土料理を堪能しました。
今回はその一部をご紹介致します。

【ご参考】
津軽海峡フェリー公式サイト:https://www.tsugarukaikyo.co.jp/ 
大間観光情報サイトおおまわいどアップ:https://oma-wide.net/menu/minshukukaikyousou/
海峡荘:http://www.oma123.sakura.ne.jp/ 
青森県観光情報サイト「アプティネット」:https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000049.html
尻屋埼展望台(公益社団法人 燈光会公式サイト):https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight16/ 

是非、チャンネル登録と「いいね(高評価)」を宜しくお願いします。
また、コメントもお待ちしております。
————————————————————————
SNS
————————————————————————-
【Twitter】
https://twitter.com/makotrip2?s=09 

【Instagram】
https://www.instagram.com/makotrip.jp/ 

【ご依頼等】
makotrip2020@gmail.com

Write A Comment

Exit mobile version