コストコ再販店~宜野座村のジャスコ、仲間商店に行ってきた~コストコよりこちらが断然お得!?

コストコ再販店~宜野座村のジャスコ、仲間商店に行ってきた~コストコよりこちらが断然お得!?

宜野座のジャスコに行ってきた・村の中の商店は、都心のス―パに負けない活気があった~コストコ再販店,ギノコス~

6 Comments

  1. OKINAWAさんおはようございます😀🤚宜野座のジャスコ仲間商店さん、頑張っていますね。私も、このようなお店大好き。😊応援していきたいですね。😉👍
    そうそ、私も、クルミ入味のが好み。ボリューム有りそうで、150円安いね。😀個人的にチーズタルト大好きだから、売れるはずが、わかりますよ。😊✌️

  2. ボクもお試し入店に一回行っただけで、会員になってません
    仙台は10年程前にオープンしてますが、ガソリン以外は魅力がなくなりました
    実際、他の量販店を見ると殆どの商品が同じか、コストコより安かったりもするので、わざわざクルマを走らせる人は減りましたね

  3. ワイは北部出身なので中南部の東海岸方面は殆ど知らないのだが街並みは以前と比べて変化してるのでしようね??😅😅

  4. お疲れ様です。
    こう言った商店、中部以北の国道沿いによくありますよね。
    「よろずや」なのか?表に近所のおばーなんかの野菜が売ってあってから、店の中は共同売店ふーじ、さらに奥はアメリカーの払い下げがあったりしてから。
    ・・・・今はあまりないですかね。

    宜野座と言えば、まさに「ぬーねーらん」!
    あらゆる道路の通過地点。道の駅もありますが、なんかいつも話題にならないです。
    あんすくとぅ、宜野座のジャスコ=仲間商店は、うすまさ上等!このあたりから、間切りの発展になればいいけど。
    やしが、若い人がたくさん来ないとだめですよね。

  5. おはようございます。宜野座村、仲間商店、コスギノ、割と、お菓子が多いみたいですね。気に入ったものがあれば、いいですね。見つかってよかったですね。沖縄はまだまだ暑いですね。ご自愛ください。

  6. おおっ、手に取りやすい価格で小分けにされてていいですね!アメリカのお菓子は甘すぎる、しょっぱすぎるというイメージです。味見程度の量でぜひ買ってみたいです。北部の東海岸側はちょっと寂しい雰囲気がありますが、私にとって懐かしい場所でもあります。たまには行こうと思いました。今日の動画もよかったです!ありがとうございました。

Write A Comment

Exit mobile version